水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

和歌山県

皿池(和歌山県和歌山)

紀の川流域の野池群のひとつ。 皿池は周囲を完全に竹林と雑木林に囲まれているので、アプローチは土の道が通じているようだが入口のところで獣除け柵で封鎖されている。 水路で下にあるハス池に通水しているようだ。ハス池、坊ノ池、皿池、篭池とJR阪和線。 …

皿池(和歌山県和歌山)

この池では刑法第130条(住居侵入等)と、軽犯罪法第一条第三二号という法的根拠を明示している。 釣り禁止の法的根拠が示された池。 紀の川流域の野池めぐりにおいては、池に掲げられた規制看板の厳しい文面を楽しむぐらいのスタンスがないと、池が発する厳…

内池(和歌山県和歌山)

紀の川流域の野池群のひとつ。 住宅地の中にあるが、池のまわりには森の名残りが色濃く残る。 2018年に冬に訪れたときには水抜き状態だった。

大和御前之宮の池(仮称)(和歌山県和歌山)

紀の川流域の野池群のひとつ。 阪和自動車道とJR阪和線に絞り込むようにはさまれた細狭い土地に、過密に池が密集する。山と平地の境界ライン、つまり市街地のへりに沿って、新しい高速道路や線路が設けられることが多いため、山の水を集めやすく平地の田に配…

蔵谷池(和歌山県岩出)

釣り禁止。違反の場合、警察へ通報および大人・子ども関係なく500万円支払うこと、と記された看板。紀の川流域にある岩出の野池群のひとつ。 西にある後住池と同じく錦鯉の養魚池にもなっており、釣り禁止。違反の場合、大人・子ども問わず罰金500万円という…

後住池(和歌山県岩出)

釣り禁止。違反の場合、警察へ通報および大人・子ども関係なく500万円支払うこと、と記された看板。紀の川流域にある岩出の野池群のひとつ。 大谷池と後住池の上下二段の重ね池タイプの溜め池。親子池であっても名前が上と下で他人のような池名をつける事例…

放生池(和歌山県海南)

海南の野池群では最南部の方に位置する。 池の堤下には和歌山藩主徳川家の墓所がある長保寺の駐車場があり、参道がのびている。 錦鯉が泳いでいた。溜め池に見えるが、「放生池」の名からすればお寺とも関係がありそうだ。放生池とは、生きた魚を放つことで…

西ノ池(和歌山県岩出)

傾斜のきついアースダム。岩出の野池群のひとつ。 這い上ることも難しいほど急傾斜のアースダム。これだけ角度がきついアースダムを見るのははじめてかもしれない。堤高はダムスペックは満たしていそうに見える。 池の水質はウグイス系マディー。 マークした…

小原大池(和歌山県海南)

海南の野池群では最南部の方に位置する。 洪水吐の流路低床が切石組みで味がある。堰体まわりにも石組みが見られる。ただし洪水吐まわりは比較的最近になってコンクリート改修されたようだ。 また、取水設備もコンクリート製の建屋が併設し、地域で重視され…

松尾池(和歌山県紀の川)

紀の川流域野池群のひとつ。 V字形の三池を連ねた四重連が壮観。周辺は農地の中に工場がぽつぽつといった感じ。 松尾池は上から二段目。その下の三段目はなぜか上ノ池という名。その下は森ノ池。四連なのに兄弟感がない潔さ。 岸釣りもしやすい。松尾池と上…

上ノ池(和歌山県紀の川)

紀の川流域野池群のひとつ。 V字形の三池を連ねた四重連が壮観。周辺は農地の中に工場がぽつぽつといった感じ。 上ノ池は下から二段目。下は、下ノ池ではなく森ノ池。反対に上にあるのは松尾池。四連なのに兄弟感はなく、みなきちんと独立した大人っぽさがあ…

大池(和歌山県橋本)

紀の川流域野池群のひとつ。 広域農道沿いでアクセス性のよい池で、木製の樋門の耐久性アップのためか、コイルを巻いたような工夫が見られる。 それにしても池の後ろに控える禿げ山の形が気になる。カップを三つ伏せたような連なりが艶めかしい。 地図蔵のダ…

下村池(和歌山県かつらぎ)

紀の川流域野池群のひとつ。 減水しているので、堤や岸の切り立ち具合がよく見える。なんというドン深。 また、道路と池とのあいだに水路がある。この水路をまたぐ管理用の簡易橋も見える。 池の袖をわざわざ水路が通る構造に惹かれる。なぜこのようなバイパ…

下丹生谷大池(和歌山県紀の川)

紀の川流域野池群のひとつ。 水抜きしていたが、おかげで底樋と斜樋の構造がよく見えた。一方、わずかに残った水が妙に黒ずんでいると思ったら、酸欠であろうか、数十尾の魚の死骸が浮かんでいた。写真を拡大して確認できる範囲では、ふなのように見える。 …

西浦二ツ池(仮称)(和歌山県紀の川)

紀の川流域野池群のひとつ。 西浦池の上段に位置する池であるが中堤で二分されている。柵などもなく、たたずまいは素朴で癒やされる。周辺では水抜きされる池が多い中、水質もよく、ボイルも多く、しばし竿を振ったがルアーには反応はなかった。魚は、ふなだ…

西浦池(和歌山県紀の川)

紀の川流域野池群のひとつ。 2018年冬に水抜きだろうか、かなりの減水状態。アプローチ路は狭く池の先は民家が並ぶ路地になるので、クルマでの進入は避けた方がよい。アプローチ路。左の斜面下に西浦池が広がる。

山田池(和歌山県和歌山)

紀の川流域野池群のひとつ。 半島のほぼ先端。集落の路地を抜け里山を横切り、海へと落ち込む加太山を巻いて上る道を上がっていくと、左手に山田池が見えた。池の西岸の高台は小さなニュータウンになっている。 立地、地形、池の面立ちといい、とても惹かれ…

駒井池(和歌山県和歌山)

紀の川流域野池群のひとつ。 山を切り拓いたニュータウンの山側のへりに位置しておりアクセス路は二車線。 山深い溜め池の雰囲気を残している。

三笠池(和歌山県和歌山)

紀の川流域野池群のひとつ。右岸側には和歌山と大阪の県境をまたぐ県道、左岸側の高台にはショッピングセンターとニュータウンがある。 周辺は溜め池が多いので、ここも元は溜め池だったものを、ニュータウン造成に伴う調整池としての役割を担わせているよう…

野中池(和歌山県橋本)

紀の川流域野池群のひとつ。 二辺を道路、二辺を住宅に囲まれたフェンス張りの池。皿池タイプに見えるが、宅地開発で周囲が造成されただけで、もとは谷池タイプだった可能性もある。

留池(和歌山県橋本)

警察署長連名で池への立ち入りは犯罪と明記する厳しい内容。紀の川流域野池群のひとつ。 アクセス性がわるくないせいか、これまで長年、釣り人に悩まされてきた積年の恨みが池によどんでいる。 立入禁止の警告はレッドカード級。法律で厳しく処罰するとか、…

小松谷池(和歌山県かつらぎ)

紀の川流域野池群でときおり見られる木造の樋門。紀の川流域野池群のひとつ。 水抜きがされていたので、このエリアの野池でときおり見られる木造の樋門の構造をじっくり見ることができた。一帯ではかなり大型のもので、門の開閉操作をする際に渡れるように丸…

上池(和歌山県かつらぎ)

堰体には木造の樋門が二つ確認できる。紀の川流域野池群のひとつ。 木造の樋門を二つ備えていた。水が抜かれた状態だったので中央側の小さい樋門も確認できたが、満水になると水没してしまいそうだ。右岸側の木造樋門の方がかなり大きく、溜め池の嵩上げによ…

湯谷池(和歌山県和歌山)

アプローチがかなり手強い池だった。下池にあたる新池から100mほど上流側にあるだけなのに、道は二つの谷をトラバースして激しく荒れているところも。オートバイごと谷にすべり落ちそうな思いをしながら、なんとかたどり着いた。 三方をなだらかな丘陵に囲ま…

新池(和歌山県和歌山)

湯谷池から見おろした新池。紀の川流域野池群のひとつ。右岸の山腹に湖周400〜800mクラスの、のびやかな野池が横一列に六湖もならんでいる。並列タイプ、直列タイプもあるが、この新池は直列型。 100mほど上に湯谷池が控え、池下にはNPO法人の農園。 わずか1…

平野池(和歌山県和歌山)

紀の川流域野池群のひとつ。右岸の山腹に湖周400〜800mクラスの、のびやかな野池が横一列に六湖もならんでいる。並列タイプ、直列タイプも含まれる。 和歌山市街地のへりから1km以内という立地だが、どれもアプローチはたやすくはない。林道の起点部には釣り…

ただら下池(和歌山県海南)

海南の野池群のひとつ。このあたりは二段の池が一列に並ぶ。 ただら池とは不思議な名である。手作りの釣り禁止看板が堰体左右の二ヶ所に。なぜか謎の椅子が置かれ、赤いカヤックが繋留してあった。

内池(和歌山県海南)

内池はTの字を逆にしたような変わった形をしている。海南の野池群のひとつ。 大池、内池、大明神池の三段池のまんなかにあたる。 大きな鳥が両の翼を大きく広げ、尻尾が細く長く伸びている。そんな変わった形状をしている池。かなり近くまで宅地化が進んでお…

大池(和歌山県海南)

海南市わんぱく公園。海南市中央公園。 高速道インターから近く、池周辺が広く公園化されており、海南の野池群のなかで顔役のような存在。 大池、内池、大明神池の三段池の最下段に位置し、海南市わんぱく公園の構成要素となっており、屋根付きの歩道やウッ…

東光寺池(和歌山県海南)

海南の野池群のひとつ。二車線道路沿いでアクセス性はよい。岸にグループホーム施設があり、池への入り口はホームの駐車場と直結している。池の半周ほどに堤がめぐらされ、全体をざっと見渡せて山側にも道がついている。 「あぶない」の看板の横あたり、水面…