水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

小松谷池(和歌山県かつらぎ)

f:id:cippillo:20181217090133j:plain
紀の川流域野池群でときおり見られる木造の樋門。

紀の川流域野池群のひとつ。
水抜きがされていたので、このエリアの野池でときおり見られる木造の樋門の構造をじっくり見ることができた。一帯ではかなり大型のもので、門の開閉操作をする際に渡れるように丸太の一本橋と手すりが据えられているのが分かる。人が乗っても倒れない強度を持たせるためか、はすかいの支柱も二本。
木造水門の向こうには樹脂製の斜樋らしきものも。木造樋門と樹脂パイプ管の組み合わせの組み合わせが標準らしいが、樹脂がなかった時代はどのような運用だったのだろう。
ヒントは長野県上田の塩田平ため池群にあるかもしれない。そちらも群体として木造樋門を確認できる。

f:id:cippillo:20170413172142j:plain
長野県上田の塩田平のため池群に見られる木造樋門は「土井」と呼ばれる。


f:id:cippillo:20181217090134j:plain
みかん畑のモノレールに農家の人の姿も見える。
f:id:cippillo:20181217090135j:plain

bunbun.hatenablog.com