水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

三重県

壺の池(三重県御浜)

池の南岸から太平洋に面したビーチまでわずか150m。池と海にはさまれた狭い場所に国道と紀勢本線が窮屈そうに通り抜ける。 駅近の池ではあるが、周囲はほぼ、みかん畑にとり囲まれていて、池岸をぐるりと歩いてまわることができない。明確な堤はみとめられず…

蓑の池(三重県御浜)

海からわずか300mという立地。壺の池と蓑の池という兄弟のような池が並んでいる。 壺の池の方には伝説も残されているので、この蓑の池にも何かいわくがありそう。 ブラックバスが生息するが、アプローチ路はみかん畑をくぐる狭い農道。 同名の池は、新潟県妙…

カンボ池(三重県御浜)

山の中のみかん畑を縫う農道の奥にある池。地図で見つけて地形と池の形状に惹かれてアプローチを試みたが、山を縫うみかん畑の農道を奥へ奥へと分け入っていくことになった。 池近くになると、堰体の袖に出る枝道が見えたが、害獣除けなのか金属製の柵のせい…

かさらぎ池(三重県南伊勢)

鵜倉園地。鵜倉園地展望台から見ると、かさらぎ池はハートを横に倒した形に見える。 二つの愛鍵でガッチリ愛をロック? ハート型の池が恋人の聖地に。 国立公園にもなっている南伊勢にはリアス式海岸のあちこちに有名無名の海跡湖が点在する。それら海跡湖群…

こがれ池(三重県南伊勢)

インレット側に長くのびる湿地帯が豊かな生物多様性を育む。海までわずか250m。鵜倉半島の付け根に位置し、インレット側には湿地帯が広がっており、多様なトンボの自生地になっている。吐き出し側にコンクリート護岸のようなものも見えるが、完全な人造溜め…

鐘突池(三重県松阪)

名前の魅力的な池であるが、形状もなかなかおもしろい。もったりと陥入するような半島が池に浮かび、日帰り温泉施設になっている。 ほぼ国道沿いにあり、脇道に入るとインレット側から陸っぱり可能。農地側にまわれば堰体にも立てる。 上の写真でも分かると…

津・松阪・伊勢の野池群(三重県)

津の野池群 津の野池は中の島をもつ池がよく見られる。東日本の野池では水天宮を祀る目的で中の島を設ける事例が散見される程度である。これは何らかの文化的背景があると思われる。 津では「片田・野田のため池群」がため池100選にも選定されており今後、観…

棚橋池(三重県度会)

松阪・伊勢の野池群のひとつ。峠近くにある谷池タイプで右岸側に二車線道路。駐車スペースもある。 良型のバスポンドとして2010年ごろまではボートを出す釣り人もいたようだ。 道から池がほとんど見えないのが残念。すぐ近くを通るのに道から池が見えないの…

諏訪池(三重県紀北)

半島にある小さなビーチからわずか80m。地形から海岸の後退によって入り江が陸封された海跡湖と思われる。 紀伊長島の野鳥観察スポットとなっているが、訪れた際はアプローチ路が封鎖されていたため空撮を行なった。空から見ても次々と池に着水する水鳥の姿…

鏡池(三重県紀北)

海がすぐ近くにある低湿地に位置することや、明瞭な堤構造が確認できないことから、海跡湖など天然由来の形成史をもつ池ではないかと思う。 水辺を取り囲むようにヨシが繁茂し、海の匂いを含んだ風が葉を揺らすたびに、合唱のようにざわわと音がする。 おの…

杉池(三重県松坂)

三ツ池公園。 三ツ池公園は名前のとおり堤だけで隔てられた三つの池で構成される。遊歩道で一周できる杉池には、南岸に小さな芝生とあずまや、未舗装駐車場がある。 平地にある皿池タイプの池なので手軽。アクセス性もよく駐車場もあって釣りもできそうな場…

沢池(三重県松坂)

三ツ池公園にある三つの池のうち南東側にある池。 松坂では貴重となった釣りのできる池のようである。南側は民家が立ち並ぶが池の周囲に遊歩道があり一周できる。 未舗装駐車場あり。 新池と沢池を隔てる堤。遊歩道になっている。 駐車場と案内板。 水辺遍路…

新池(三重県松坂)

三ツ池公園にある三つの池のうち北側にある池。 松坂では貴重となった釣りのできる池のようだが、岸は直線的な形状で完全なコンクリート護岸で少々味気ない。 未舗装駐車場あり。 新池と沢池を隔てる堤。遊歩道になっている。 駐車場と案内板。 水辺遍路マッ…

高束池(三重県松阪)

こうぞくいけ。 ほぼ国道沿いにあるアクセス性のよい野池。一帯ではもっとも大きなため池なので、よく目立つ。江戸時代竣工。 2007年1月に釣り人がワニガメを発見し騒ぎになった。のち、捕獲され鳥羽水族館に引き取られたとのこと。 コンディションのよさそ…

蓮ダム(三重県松阪)

はちすダム。奥香肌湖(おくかはだこ)。 滝の見えるダム。櫛田川水系のダム湖の上下の渓流は、宮川とならんで三重県ではルアー、フライアングラー御用達のアマゴの好釣り場。遊漁料および禁漁期あり。 堰体横に駐車場、トイレ、自販機、展望台あり。 マーク…

大沢池(三重県津)

大澤池。 周囲1.5km級というちょっとしたダム湖ぐらいの規模をもち、ひらけた平坦地にあるのびやかな池である。池の東側を四車線の県道バイパス、北岸を二車線路が通っておりアクセス性もよい。 以前は北岸側にへらぶな固定釣り台と釣り師の姿も見られたが、…

大池(三重県松阪)

旧伊勢街道・格子のある町並みが近い。 近鉄線と紀勢本線の線路にはさまれた平地の皿池。 この池の東側100mほどを通る旧伊勢街道は、格子戸の町並みが残されている。 池端に格子戸の町を案内する看板が立っている。釣り禁止。 このあたりの紀勢本線は非電化…

鏡池(三重県松阪)

寺の庭園池という顔をもつ農業用ため池。 鏡池の立地は伊勢自動車道に沿って並列する他のため池と同じく、鈴鹿山脈から流れ落ちる沢を利用している。ただ、他の池が沢と途中を堰き止めて池としているのに対して鏡池は沢自体を堰き止めず、引き込み線のような…

十一池(三重県松阪)

岸の一角を竹林の明るい緑が彩る野池。松阪の野池群でもここ伊勢寺自治会は外来魚駆除熱が高く、地域ぐるみで在来種の保護のための釣り禁止措置に取り組んでいる。 堰体の上には改築の古い記念石碑が立ち、V字型の堰体天端の草も刈られ、よく手入れされてい…

平林池(三重県松阪)

みごとに直角に折れ曲がった堰体と色あいの美しい水をたたえた野池。 松阪の野池群でもここ伊勢寺自治会が管理するエリアの池は、特に外来魚に対しての駆除熱が高く、地元の小学生が描いた図案を看板化している。 私が小学生のころはブラックバスはとにかく…

西茂田池(三重県松阪)

松阪野池めぐりの魅力は、山麓に造られた谷池タイプ、平野部の皿池タイプの両方を楽しめるところにある。 このすがすがしい皿池の景観。 全周を堰堤で囲われているが、遮水性に問題があるらしく100パーセントのコンクリートフェイシング。そして釣り禁止がこ…

蓮池(三重県松阪)

蓮池という名だが、ぜんぜん蓮の気配がなく、民家に囲まれ全周をコンクリート護岸されていた。 立入禁止、釣り禁止の看板あり。 松阪の野池マップ。

鬼ヶ窪池(三重県松阪)

松阪野池の顔的存在。 松阪農業公園ベルファーム内には三つの池がある。なかでも鬼ヶ窪池は名前も個性があり、手軽に松阪野池の雰囲気を味わえる好スポット。遊歩道をはさんで、笊池、四郷池と接する。夏場はヒシモのライトカバー、冬はオープンウォーターと…

樋ノ口池(三重県松阪)

近鉄山田線の松ヶ崎駅のまんまえにある不思議な池。本来なら駅ロータリーでもある場所に無人の池がでんと構えている。 桟橋か人工島のようなものが浮かび、桜も植えられ、芝生もよく手入れされている。それなのに無人。

下池(三重県多気)

アクセス性もよく水質も素晴らしい上下二段のため池。下池ごしに上池の堰体が見える。そのさっぱりとした表情には、長いあいだ大切にされてきた野池だけが見せる豊かさがある。 よい池だけに少なからず心ない釣り人も集めてしまったのだろうか。迷惑料十万円…

上池(三重県多気)

堰体も美しく水もとてもきれいな上下二段の池。名前がそっけないのが残念なぐらいの景観。釣り禁止看板に書かれた「迷惑料十万円」も何かさびしい。 上池から見た下池。 bunbun.hatenablog.com

五桂池(三重県多気)

五桂池ふるさと村。 2017年2月撮影。 レジャー施設もある三重県最大のため池。 周囲3.7kmの三重県最大のため池。江戸時代に紀州藩の命により築造。池を造るときに立ち退かされた25軒の村人については悲話として今に伝えられている。また、人柱を立てたという…

笹原池(三重県伊勢)

水質もよくアクセスもいい野池で、インレット側から思わずボートを出したくなるような雰囲気をもっている。 ただしインレットの道路わきに立入禁止看板が立っていた。

落合池(三重県伊勢)

伊勢自動車道の橋脚が何本も打ち込まれている伊勢のバスポンド。

天神池(三重県松阪)

松阪から伊勢にかけて伊勢自動車道の沿道は、平野と山の境界にあたる山裾のラインと一致する立地から、数多くのため池を右に左に見ることができる。 天神池はそんな池のひとつ。伊勢寺町の自治会が主体となって積極的に外来魚駆除を行っており、一帯の池はす…