水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

久野配水池(神奈川県小田原)

f:id:cippillo:20200212164635j:plain

眺望のよい高台の尾根にある配水池。
配水池とは、浄水設備を経て上水道用に磨きあげられた水を、いよいよ家庭や事業者に分配するにあたって貯留する池。水圧をかけるために高所に設けられることが多い。
あらゆるタイプの池を網羅せんと試みた拙著『日本全国 池さんぽ』でも、採りあげきれなかったのが「配水池」。
飲み水を管理する重要性から、厳重なる立入禁止の上、池にはフタがされていることが多く、池らしい姿を見ることができないことや、安全保障上の問題があってか(?)地図にも詳しくは出ていなかったり・・なかなか難敵かつ上級者向けの池群なのだ。なんせ現役で働いている池なのに水面が見えないのだから、たゆたう水の薫香はただ想像に頼るほかない。

f:id:cippillo:20200212164703j:plain
池にはフタがされ、その上に芝生が。地下池にも見えるが堤がめぐらされている

小田原に住んで15年近くになるが、よく知っている道でいつも右に曲がるところを、たまたま左に曲がったことで、この池を発見した。なんたること、近くにあったのにずっと気付かなかった。
小田原市のホームページによると、じつは名の付いている配水池だけで11カ所(中河原配水池、小峰配水池、水之尾配水池、久野配水池、新久野配水池、諏訪原配水池、片浦地区の石橋配水池、米神配水池、根府川高区配水池、根府川低区配水池、江之浦配水池)。ほか小さいのが5ヶ所、あわせて16ヶ所もの配水池があるという。


f:id:cippillo:20200212164724j:plain

f:id:cippillo:20200212164755j:plainf:id:cippillo:20200212164745j:plain
久野1号墳が隣接


f:id:cippillo:20200212164805j:plainf:id:cippillo:20200212164733j:plainf:id:cippillo:20200212164712j:plain
f:id:cippillo:20200212164654j:plain