水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

2021-11-20から1日間の記事一覧

和泉親水公園の池(東京都八丈島)

八丈富士を背景に 島の産業構造の変化とともに役割を変えた池 東京都の離島である八丈島では唯一の公園池。 ただの公園池と思って侮るなかれ。この池は島の農業歴史の生き証人。 親水公園を銘打っているだけあって、なかなか本格的な池だなあとは思ったが、…

小石川植物園 水草栽培池(東京都文京)

小石川植物園の温室前にある池。案内板に築造当時の名称として「水草栽培池」という名が見られた。 温室の外観と調和させるために左右両翼に設けられ、噴水が配されている。発掘調査で、割石と砂礫を突き固めた地盤に切石を積み上げた護岸構造と、温室へ配水…

小石川植物園の池(東京都文京)

小石川植物園、正式名称「東京大学大学院理学系研究所附属植物園」内の池。 敷地の西側に線上に池群が並び、植物園というだけあって樹相もとりどりの水辺景観を楽しめる。流末には赤煉瓦の旧東京医学校本館が立ち池映えスポット。 ザリガニ釣り禁止の看板あ…

壺芋池(愛媛県西予)

つぼいもいけ。 木の栓! 丸材ではなく、角材というのは初めて見た斜樋に角材の木栓が使われている溜め池。水面に浮かぶオレンジ色の浮きの下あたりに底樋があるのだろう。さすがハイダムスペックの溜め池だけあって、底樋の場所がかなり沖に。これは深そう…