【えばたためいけ / 江畑溜池堰堤 / 江畑池】
有形文化財の迷彩カラーのダムって?
土盛り堰堤の溜め池の下流側500mの谷に重力式コンクリートダムを新造し、貯水池としてスケールアップした。といってもこれ、戦前の昭和初期のお話。
百歳が近づく玉石張りモルタルちっくなコンクリート堰体は今なお現役で、農業用の重力式コンクリートダムとしては日本一古いんだとか。そういえば同じ山口県内には日本一古い多目的ダムである向道ダムもあった。
でもでもスペックをよく見ると、堤高15mのハイダムの条件にはわずかに足りない14.4m。それでもダムマニアのバイブル「ダム便覧」には参考掲載されている。
この池については読者の方からおもしろいことを教えていただいていて、なんでもうっすら迷彩柄が見えるとか。
戦時中をくぐり抜けてきた証しで、空襲対策だったとも。
さっそく堰堤を見てみよう。
がんばって腕を伸ばしたけど、見えん・・。ではこれでどう?
うわあ、美しい貯水池!
しかも堰堤下に減勢池まである。減勢池の堤体もモルタルみたいだし、主堤の左下のどでかい放流口(コンジット)は別水路に導かれているのかな。
そうだ、迷彩迷彩。
・・・。
うーむ。
・・・うーん。
迷彩といわれれば、かなり無理して、そうかなといった感じでしょうか。
やや不発だった迷彩以外にも気になる点がありまして、この池の500m奥にあった1899年築造の土堰堤は水没ダムとなっているのか、それとも撤去されたのか。減水時に幻のダムみたいな感じで出現する可能性があるのなら見てみたい。
ただこの旧堰堤は竣工の翌年に早くも決壊し、30年以上も下流側住民の反対で再建されなかったという黒歴史も。
現在、改正土地改良法における利水調整が行われている。
釣り禁止。