水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

浮田(大分県姫島)


別の島の池へと逃げのびた大蛇伝説のあるロストレイク

もともとは夫婦の大蛇が棲む池だったが、島の女神が島民のために池を埋め立てて田にした際、誤って雌蛇を埋めてしまい、そのせいで田が浮いているように揺れたという伝説があり、「姫島七不思議」のひとつに数えられる。
逃れた雄蛇の方は平郡島の池に逃げたということだが、確かに平郡島には海岸近くに蛇の池(じゃのいけ)という海跡湖がある。

浮田(うきた)
お姫様(比売語骨の神)が、島民を救済するため、夫婦大蛇の棲んでる池を埋めて稲田を造ったが、その時、あやまって雌の大蛇を埋めてしまった。その田が揺れるというので浮田とよばれている。
雄の大蛇は平郡島(山口県)に渡り、この島の池に棲んでいるという。


bunbun.hatenablog.com


 

歯ガタのような妖しい穴があいた岩が

池があったという草地の真ん中に、ぽつんと岩が。妙な感じで穴があいている。説明などはなかったが、何か曰くがありそうな。


 

平郡島の「蛇の池」

ズバリ山口県の平郡島には「蛇の池」(じゃのいけ)という池がある。ただ、ここ姫島の池伝説とは違って登場するのは蛇の化身の美女。やっぱり対岸に逃げたという伝説がある。
池のヌシである大蛇や牛などが転々と離れた池へと逃げのびていく池伝説は、山梨県や宮城県、新潟県でも見られる。

bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com



 

半島先端から見た国東半島



 

マップ

現地案内マップ

Googleマップ