山里の風情が濃く、ライダーにもツーリング立ち寄りスポットとして人気の道の駅 美山ふれあい広場から1kmほど国道を西進したところにあるアースダムの農業用ため池。
池の横を走る峠道には、うわっ、オートバイのローリング族が・・。空き缶を膝に付けての膝スリが懐かしい。
峠小僧(って今は言わないよね)に突っ込まれないよう駐車スペースを探すが不調。バイクがいなくなるのを待ってアタック。
堰体入口にはフェンスゲートがあって眺めることができただけだが、写真を拡大すると、昔ながらの木製の底樋門のやぐらが倒れていた。コンクリートの斜樋も見えることから、取水設備更新の際にこの場所に打ち捨てて置かれたものと思われる。そうとう傷んでいるようなので保存価値は少ないかもしれないが、それでもこのままではもったいない。





