水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

和歌山県

中左近池(和歌山県岩出)

不思議な伝説の残る住持池の下段にあたる池だが、紀の川流域野池群の特徴でもある上池と下池でまったく異なる名を付ける事例がここにもあてはまる。 住持池は別名、住蛇池。ここの中左近池という名といい、伝説の匂う池だけに見てみたかったが、池の入口はゲ…

道の駅 紀の川万葉の里の池(和歌山県かつらぎ)

このメダカの大群。うれしくなる水景だ。紀の川と国道にはさまれた道の駅・紀の川万葉の里のなかにある池。 この道の駅はサイクリングステーションにもなっており川沿いのサイクリングロードに自転車をくり出すのはもちろん、オートバイでの野池めぐりの拠点…

根来SL公園の池(仮称)(和歌山県岩出)

池の向こう側に見えているのが道の駅の建物。道の駅 ねごろ歴史の丘に隣接した池。 コンクリートの垂直護岸に囲まれ、敷地としては工場団地内にあるので調整池の役割も担わせているのであろうか。四角いダム穴タイプの洪水吐も見える。 工場団地に入ると根来…

道の駅 青洲の里の池(仮称)(和歌山県紀の川)

道の駅に付随した公園内にある池。大賀ハスが植えられている。 道の駅としては小さめだが、周辺は池が多いので野池めぐりの拠点としては好立地。 興味をひいたのは、紀の川流域の水源林や用水の案内マップ。山田ダムや桜池の記載も見える。 マークした場所は…

山田ダム(和歌山県紀の川)

山田貯水池。 複雑なワンドが釣り人を惹きつける和歌山県最北のリザーバー。 農水省管理の農業用貯水池。堰体は重力式コンクリートダム。巨大ダムというほどではないが、周辺には匹敵しうる規模の池もない。ダム自身が看板に語るところによると「紀北唯一の…

海南の野池郡(和歌山県)

和歌山市の南側に位置する海南は、日本四大漆器にも数えられる紀州漆器の主産地であると同時に、タワシ、スポンジなど水まわりの家庭用品の大産地。水まわり用品では全国8割のシェアをもつというから驚いた。 水まわり用品に圧倒的な強さをもつ海南は、魅力…

別院歩路池(和歌山県海南)

べついんかちじいけ。堰体の前法面は土盛りのままの部分とコンクリート護岸部分が交互に入る。海南の野池群のひとつ。林道野尻線沿いにある池群では東端の山裾に位置し、堤下には集落が広がる。 堰体の前法面は土盛りのままの部分とコンクリート護岸部分が交…

樫河池(和歌山県紀美野)

樫ヶ池。かしこいけ、かしかわいけ。紀美野町スポーツ公園。 紀美野町スポーツ公園が隣接。 主要県道の梨木峠近くにあり、谷筋に沿ったワンドをいくつも抱えた雰囲気のいい野池。紀美野町スポーツ公園が隣接し、駐車場、トイレ、グラウンド、テニスコートが…

大池(和歌山県海南)

海南の野池群のひとつ。 丘陵地を水源に三段の重ね池となって農業用水を堰く。左岸側には集落、神社、お寺があり、堤の下には農地が広がり、里池として抜群のバランスをもっている。 訪れたときは残念ながら大きく減水していたが、豊かに水をたたえた季節に…

森ノ池(和歌山県紀の川)

紀の川流域野池群のひとつ。 皿池タイプの池で二車線道路の交差点近くにあり、コンビニやファーマーズマーケットが隣接する。 一帯は農地と宅地が共存している地域だが、フェンスも規制看板もない。アシ群落もあり魚の自生環境も整っているが、コンクリート…

上水池(和歌山県紀の川)

紀の川流域野池群のひとつ。 皿池タイプの二つの池が隣合う。堤の上をガードレールのない舗装路が走るが、なかなかスリリング。コンクリートの垂直護岸が施されているが、一部、横長の石を組んだ護岸の区画もある。 池のまわりの農地を浸食するように宅地化…

口新池(和歌山県和歌山)

紀の川流域の野池群のひとつ。 斜面に造成された住宅地の中にある池。堤の真下に小学校がある。 紀の川流域の野池は名前のバリエーションが豊かだが、この池もほかでは聞かない名をもっていて楽しい。 インレット側の高台から見ると、池ごしに和歌山市街地を…

枇杷谷池(和歌山県和歌山)

紀の川流域の野池群のひとつ。 斜面に造成された住宅地の中にある池。堤の上は歩ける道になっており、住宅地を散歩する人の抜け道になっているようだ。堤下には水田も残っている。 紀の川流域の野池は名前のバリエーションが豊か。

正覚池(和歌山県紀の川)

紀の川流域野池群のひとつ。 皿池タイプの野池で周囲は水面より高い農地のため、掘り込まれたように見える池である。農地側の護岸はコンクリート垂直タイプだが、民家側には石組みも見られる。 インレット側に大きな鯉を見かけた。大きな鯉が頭を突っ込んで…

新池(和歌山県紀の川)

紀の川流域野池群のひとつ。 皿池タイプの野池で二車線道路が洪水吐の上を通る。 水上太陽光発電に利用されている。これまではメガソーラーというかたちで大きな池でしか見たことがなかったが、このように中小の溜め池も発電に利用されるようになれば、全国2…

小池(和歌山県紀の川)

紀の川流域野池群のひとつ。 平地に穿たれた皿池タイプの野池。岸の多くはコンクリートの垂直護岸。

春日池(和歌山県紀の川)

紀の川流域野池群のひとつ。 訪れた際には水抜きをした上での大規模な改修工事が行われていた。ダンプカーとの比較で見ると堤体はハイダムスペックを満たしていそうな立派さ。 よく見ると堤の右岸側だけが新しくなっている。池底にはだいぶ草も生えているし…

西宝入池(和歌山県紀の川)

紀の川流域野池群のひとつ。 周長800m級の中堅クラスの溜め池が集まる。西宝入池はアプローチ路がゲート閉鎖されていた。 徒歩で池の姿を見ることができたが、こんなことをつづけていると、そのうち不審者として通報されそう。こんな大きな池でも、紀の川流…

麓池(和歌山県紀の川)

アプローチ路入口。紀の川流域野池群のひとつ。 その名も麓池。ありそうであまりない池名。近畿大学の正門の向かい側に池へのアプローチ路らしき未舗装路があったが、なんとなく気味わるく入らずに撤収。 すぐ目の前をスクーターの大学生がぶんぶん通るので…

山谷池(和歌山県橋本)

「軽犯罪法で処罰」との文字も見える。紀の川流域野池群のひとつ。 お隣の種池と同じ立入禁止看板が目を引く。選挙掲示板もなかなか味わい深い。池の構造としては屈曲した洪水吐もなかなか色っぽい。 立入禁止看板には「違反は軽犯罪法として処罰されます」…

種池(和歌山県橋本)

紀の川流域野池群のひとつ。 墓地と民家が隣接。護岸はコンクリート垂直タイプ。 釣り・ボート禁止。「違反は軽犯罪法として処罰されます」と厳しい。看板設置者は水利組合と警察署および水上安全協会なる組織の連名となっている。 紀の川流域の野池群めぐり…

中池(和歌山県橋本)

錦鯉の姿も見える。紀の川流域野池群のひとつ。 二車線道路沿いでアクセス性はよい。周辺は住宅地。 養魚池ということで鯉と錦鯉の姿が見えた。朽ちたボートも浮かぶ。 釣りをすると警察に通報との看板あり。

風呂谷池(和歌山県橋本)

紀の川流域野池群のひとつ。 この池のみならず、一帯の池はほとんどが水抜き状態。それでも水たまりみたいなところに入釣している根性バサーの姿も。 池の名のとおりバスタブ状のゆるやかな池底であるが、底樋のある場所に水が落ち込むようにできている。い…

ハス池(和歌山県和歌山)

紀の川流域の野池群のひとつ。 田畑に囲まれた立地にあり、上位には三つの池が控える。中央にせり出した岬はフラットに整地され畑になっている。V字のインレットはそれぞれ皿池と坊ノ池から導水しているように見えるが、皿池とは明らかに水質が異なる。 堰体…

おんば池(和歌山県和歌山)

紀の川流域の野池群のひとつ。 不思議な名の池である。紀の川流域の野池群は名前のバリエーションが豊か。 インレット側はJR阪和線の線路が走っている。どこから水が流入しているのだろう。右奥に奥ノ下池が見えているが、洪水吐からのコンクリート製の流下…

奥ノ下池・奥ノ上池(和歌山県和歌山)

紀の川流域の野池群のひとつ。 JR阪和線が堰体直下を走るという立地。豪雨を受けての緊急災害対策だろうか。池全面にわたり改修工事が行われたばかりの様子が確認できる。上池側は高速道路の赤いアーチ橋が美しい。東方向から見た奥ノ下池。手前はおんば池。

坊ノ池(和歌山県和歌山)

坊ノ池。じつは池の右手の雑木林の中に篭池があるが、この高さからでは見えていない。紀の川流域の野池群のひとつ。 ハス池、坊ノ池、皿池、篭池が肩を寄せ合う立地だが、なぜかこの坊ノ池だけがあきらかに水質が異なり、ウグイス色系マディー。ハス池、坊ノ…

篭池(和歌山県和歌山)

篭池。左下は坊ノ池。上下にあるが水質が明らかに異なる。紀の川流域の野池群のひとつ。 上下二段の池のように見える立地関係だが、水質が明らかに異なるのが不思議だ。意外にも紀の川流野池群では見られる光景。ハス池、坊ノ池、皿池、篭池とJR阪和線。

花ヤ池・宮池・がま池(和歌山県和歌山)

紀の川流域の野池群でも、なかなかおもしろい表情をもった三兄弟池である。 JR阪和線をはさんで左右に花ヤ池、宮池、がま池が肩を寄せ合う。 写真において線路の左側(北側)は、がま池。がま池は改修工事なのか2018年航空写真では完全水抜きを確認。 線路右…

城ノ池(和歌山県和歌山)

紀の川流域の野池群のひとつ。 管理状態が悪く、溜め池としての機能は喪失されているようにも見える。池の下側の農地も休耕田らしく、池と田畑との強いつながりを感じさせられた池だった。 写真下側の現役感のある畑は、別の池(ハス池)からの水路がつなが…