八ヶ岳南麓の「もみの木湧水」を水源とした農業用の溜め池。
今でこそホテルや温泉を包摂するゴージャスな道の駅やコンビニも近い公園池になっているが、水上デッキ、遊歩道、あずまやが整備される2002年より前は、木々に囲まれた薄暗い水辺で、心霊スポットとしても、なかなか知られた場所だったようだ。
なんでも稲川淳二の怪奇談にこの池から採話されたものがあるとか。
県道からも近くアクセス性はよい。池畔に駐車スペースあり。
釣り禁止。
650m北東に道の駅こぶちさわ、100m西にフィッシングエリアやま里。
マークした場所は、道の駅こぶちさわ。