水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

酒匂川水系のメダカ生息地(神奈川県小田原)

f:id:cippillo:20210301181102j:plain
池の一部にはメダカのために水稲も植えられていた

酒匂川水系では数少なくなった固有メダカ生息地を水路と池で保護している。水辺遍路ブログを読んだ方からコメント欄を通じてこの池の存在をおしえていただき、さっそく折りたたみ自転車で意気揚々と。
池は田を改造したものだろうか。こじんまりと浅く、ぽかぽか陽気の似合う、どこか昔懐かしい感じの畦護岸の池だった。水面をのぞきこむと清い水の中にメダカの姿が。
西側の水路から水を取り入れ、東側水路に吐き出す構造になっているが、この東西二本の水路は池とメダカのために池の北側で高低差をもって並走していた。
小田原市の環境保護課が管理。また、東京農業大学が観測機器を設置し、池の環境調査で協力しているようだ。

f:id:cippillo:20210301180943j:plain

f:id:cippillo:20210301181114j:plainf:id:cippillo:20210301181207j:plainf:id:cippillo:20210301181156j:plain
流入水路側


f:id:cippillo:20210301181146j:plainf:id:cippillo:20210301181136j:plain
並走しているが高低差がある。上側の水路は池に流れ込み、下側の水路は排出側に。


f:id:cippillo:20210301181044j:plainf:id:cippillo:20210301181036j:plainf:id:cippillo:20210301180955j:plain
東京農業大学の観測用の機器


f:id:cippillo:20210301181052j:plain
メダカの魚影


f:id:cippillo:20210301181026j:plainf:id:cippillo:20210301181005j:plainf:id:cippillo:20210301181016j:plain
吐き出し側の水路


マークした場所は池のピンポイントな位置。