水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

鏡が池(栃木県茂木)

f:id:cippillo:20200626174904j:plain

山城である茂木城(桔梗城)の生命線となった用水池。
テーブルトップの山頂に設けられた城址公園の駐車場から、木道を数分歩いて進んでいくと、どんづまりに小さな石囲いの池があった。
この鏡が池にも何とも救いのない伝説があり、城の美しい姫が伝染病のためにアザが顔にできてしまったため、姫が悲しまぬようとの殿のはからいで城中の鏡を処分したものの、ある日、この池に映った自分の姿を見て嘆きのあまり身を投げてしまったという。
現在の池は石組みで護岸された円形で、露天風呂ぐらいの大きさしかなく、身を投げるには小さすぎる感じもするが、枯れることなく水を湛えていた。
小さいけれど、どこか心落ち着かぬものがある。

f:id:cippillo:20200413163236j:plainf:id:cippillo:20200626174928j:plainf:id:cippillo:20200626174953j:plainf:id:cippillo:20200626174942j:plainf:id:cippillo:20200626175009j:plainf:id:cippillo:20200626175025j:plain


広場の方には「千人溜」という碑があり、池のような囲われたくぼみがあったので、もしや城池の跡かと色めきたったが、単に千人もの武者が集まることができるぐらい広い場所という意味で千人溜と呼ばれたらしい。

f:id:cippillo:20200626174849j:plain
千人溜。池のようなくぼみも見える
f:id:cippillo:20200626174914j:plainf:id:cippillo:20200626175039j:plain


f:id:cippillo:20200626175131j:plainf:id:cippillo:20200626175114j:plain
駐車場と案内板


f:id:cippillo:20200626175205j:plain
城址から見た茂木の町


マークした場所は駐車場。