水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

斑島玉石甌穴(長崎県斑島)

【まだらじま たまいし おうけつ】

「玉石」こと「ドリルストーン」がみごとな甌穴

波食タイプの甌穴(おうけつ / ポットホール)で、玄武岩の岩棚が波の力で円形に穿たれた。
日本最大級の甌穴とされ国の天然記念物にも指定されている。しかし他にも「日本一」を謳う甌穴が各地にあるが、この島の玉石甌穴の特徴はその名のとおり、ポットホールを生み出したドリルストーンの玉石がみごとな形で残っている点だろう。
祠にも取り出された玉石が祀られていた。

訪れた日は波が強く、穴から間欠泉のように潮が噴き出していた。警戒はしていたが一度、ダッシュで逃げたがまともに巨大なのを食らってしまいズブ濡れ。引き波にさらわれたらと思うとゾッとする。

ドリルストーンとは

かめ穴、ポットホールとも。水流による浸食作用の一種。
全国的に見られ、九ヶ所が国の天然記念物に指定されている。


bunbun.hatenablog.com



 

斑島

小値賀島から橋で渡れる。


 

レンタサイクルでアクセス

小値賀島はアップダウンがあるが電動アシストのレンタサイクルなので、ほどよい感じの島旅。




 

マップ

小値賀島の島池さんぽマップ

bunbun.hatenablog.com


Googleマップ