水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

御前崎エコパークのビオトープ池(静岡県御前崎)


日本の重要湿地500の浜と「海の里山」

太平洋に三角形に突き出した御前崎を走っていると、紀伊半島南端の串本や四国の南端・室戸岬を思い出す。南側に突出した地形は類似した気候や植生を呼び込むのだろうか。一帯の海岸は日本の重要湿地500に選定。
エコパークでは「海の里山」のコンセプトのもと、ビオトープ池が設けられており、大切に手入れされている感じが心地よかった。メダカも育っているようである。
海岸道路に沿って無料駐車場や公衆トイレが充実しているエリアだが、この日、海岸ではヨットが座礁していて静岡テレビのニュースにもなっていた。


 

海鮮なぶら館

おおっ、桜ヶ池のポスターが!!!


bunbun.hatenablog.com


 

御前崎灯台

駐車場、トイレあり。



www.youtube.com


 

Googleマップ

マークした場所は駐車場。