【いさわだむ / 奥州湖】
日本初ロックフィルダムが水没ダムとして眠る奥州湖
胆沢ダムは国内屈指のスケールをもつ新しいロックフィルダム。高さ100mを越えるロックフィルダムはまさに要塞の貫禄。
正面から見ると、まるで「進撃の巨人」に出てくる巨大な壁。
ダム湖には、日本初のロックフィルダムである石淵ダムが水没ダムとして眠り、ダム軸のあった場所に記念の小公園がある。
奇岩・巨岩の湖水景観
ダム湖周辺は柱状節理が発達した奇岩・巨岩が独特の景観をつくりだしている。昔はさぞかし厳しい峠越えを強いられたことだろう。今は高規格な国道が通じているので走りやすい。







弘法大師ゆかりの枕石




ダム下の激流は何とカヌー競技場
ダム設備
巨大ロックフィルダムの存在感


スキーラージヒルのような巨大流路工
胆沢第三発電所
こんなところにも滝のような水路が
駐車場・トイレ、案内板
ダムカード配布あり。堰体横に駐車場、トイレあり。
ほか、湖岸沿いに複数、駐車場あり。




Googleマップ
マークした場所は、つぶ沼。