水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

蛭藻沼(秋田県横手)

びるもぬま。武衡生捕池。
f:id:cippillo:20170520160855j:plain

水上デッキなど親水設備も整備され、釣り人でにぎわう。

遠く平安時代、金沢柵落城の際、清原武衡が生け捕られた場所で、刀の鞘の尻を切ったものをシュノーケルのようにして水中に潜伏していたと言い伝えられている。武衡が潜っていたのは池のどのあたりだったのだろう。
2014年春に訪れた際には「釣りには遊漁許可証が必要」との看板があり、ひとっこひとりいなかったが、2017年の春にはバス釣り、へらぶな釣りともに多くの釣り客が見られ、明るい雰囲気に。
14年も17年も訪れた時節はほとんど同じなのに、人がいるだけでこうも雰囲気が明るくなるものかと驚いた。池もまた、多くの人に愛されるほど表情が生きてくるのかもしれない。

f:id:cippillo:20170520160856j:plainf:id:cippillo:20170520160854j:plain


2014年撮影。
f:id:cippillo:20140423181542j:plain
f:id:cippillo:20140423181541j:plain
f:id:cippillo:20140423181543j:plain