水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

2017-04-25から1日間の記事一覧

天王池(埼玉県小川)

手すき和紙の里としてハイカーへのアピールが成功しているのか、リュックを背負って歩いている中高年があちこちに見られた。天王池もコースの中に取り込まれており、あずまやや遊歩道もある。三光神社の下には公衆トイレも。 どうやら天王池はハイカーたちの…

水坂沼(埼玉県嵐山)

地元公認の野池釣り場もついに立入禁止。 へらぶな釣り王国の埼玉でも、嵐山エリアでは立入禁止・釣り禁止の旋風が激しいとは思っていたが、よもやここまでとは。 ここ水坂沼は、釣りを有料とすることで公認へらぶな釣り場として守られてきたが、2017年春に…

羽生大沼(埼玉県羽生)

大沼工業団地の一角にある大沼公園。名前に大沼がつくが、その主は羽生大沼である。かつては広々とした沼が広がっていたのだろう、工業団地として埋め立てられた現在でも切れ切れに直線的な護岸の池や池跡らしき調整池が残る。 そのひとつに大沼公園として市…

浮間ヶ池(東京都板橋)

浮間公園の池。 明治時代までは、荒川そのものだった。 東京下町のオアシス的な浮間公園。その中心構成要素である浮間ヶ池は荒川放水路が完成する前は荒川の河道、つまり荒川の本流そのものだった。釣り人のあいだでは「浮間公園の池」と呼ばれてきたが、「…

ならやま園(埼玉県さいたま)

鯉釣り堀のようだが、訪れた日は定休日でもないのに営業している様子はなかった。

とびしま街道 島の湖沼群(広島県、岡山県)

渡船と橋で渡る「裏」しまなみ海道の湖沼群。 瀬戸内海に浮かぶ七つの島を七つの橋で渡りつないでいく「安芸灘とびしま海道」は、今や世界的にサイクリストの憧れの地となった「しまなみ海道」の裏街道のような感じで、やはり本州側の呉市から一部、フェリー…

太高山ダム(広島県呉)

たこうさんだむ。 とびしま海道のハイライト。江戸時代の港町へタイムスリップ。 大崎下島のみたらい地区はとびしま海道のハイライト。いくつもの橋と島を渡りつないで、江戸時代の港町の街並みが残るこの集落にたどり着いたサイクリストの満足度ははかりし…

住吉川堰堤(広島県呉)

とびしま海道の第一の島である下蒲刈島の山間部にある。一見すると砂防ダムだが、貯水機能もあるらしく、さらに水辺は一般の人も楽しめるよう親水機能も持たせている。地域おこし協力隊が設置した「秘密絶景場所」と銘打たれた「飛空美の丘」への案内板もあ…