水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2021-05-13から1日間の記事一覧

伏熊沼(山形県寒河江)

2013年の伏熊沼。一見、まったりとした沼らしい沼だが・・ 日本で一番、ドン深な「沼」? 蛇行する最上川が醸成した河岸段丘を見下ろす山中の溜め池。 ハイダムスペックを満たすアースダムの堰体が堰く貯水池で伏熊ダムとも呼ばれる。ドン深のハイダム湖なの…

塔の沢ダム(山形県村山)

【とうのさわだむ / 塔ノ沢溜池】 1.5km北にある白石山ダムとよく似た立地と雰囲気をもち、ダムスペックのアースダムが堰く点も同じ。カエルのキャラクター入りの「入っちゃだめ」警告看板も同一のもの。設置者は村山西部土地改良区。 ただしこちらのアプロ…

引竜湖(山形県河北)

【ひきりゅうこ / 引竜第二ダム】 引竜湖は引竜第二ダムによる貯水池の愛称。湖というほどではなく、少し大きめの溜池の様相であるが、赤い管理橋が渡された取水塔が目をひく。 引竜第二ダムと名付けられた堰体の一部に「引竜交流広場」と名付けられたミニグ…

古室堤(山形県飯豊)

ふろむろつつみ。 その姿、ネットでは初公開? ダムファンが挑んでは敗退してきた難敵ダムだけに、インターネットを調べても1枚の写真も出てこない。一方、堤高16mの防災重点ため池として飯豊町のため池マップで公開されている。 アプローチ路として選んだ…

菅沼堤(山形県飯豊)

山奥の稜線上の池にフローター? 山形県飯豊町の白川といえば、春に水没林で出現し多くのメディアを賑わわせるようになった白川ダムを思い浮かべる人もいると思うが、私がひそかに思いを抱きつづけているのは、小白川の上流に流れ込む沢の源流域、天狗山の北…

青下第三ダム(宮城県仙台)

仙台市の水道水源になっている青下川上流には、同時期に建造された青下第一ダム、第二ダム、第三ダムが据えられている。 青下第三ダムは他の二ダムと同じく玉石貼り。近代土木遺産、有形文化財に指定。 青下水源地全体は、近代水道百選にも。

青下量水堰(宮城県仙台)

仙台市の水道水源になっている青下川上流には、青下第一ダム、第二ダム、第三ダムが据えられており、さらに上流部の農地に囲まれた立地に青下量水堰がある。名のとおり川の流下量を計測するための堰だ。 堤高は2mしかないが玉石貼りの玉石コンクリート造り…