かみどおりいけ。通り池。
東播の野池群のひとつ。
下通池と上通池を合わせて「通り池」とも呼ぶ。平地に堤をめぐらせた皿池タイプ。池岸に沿って池の中にコンクリート水路がのびている。池の水位とは違う流路がどういう理由で必要になっているのか興味深いが役割は分からなかった。
最下段には清玉池があり三段の池になっている。通り池は釣り禁止。
通り池といえば沖縄県宮古島近くにある伊良部島に、国の天然記念物になっている同名の池がある。
清玉池の名で連想するのは山梨県忍野八海の湧玉池であるが、これも国の天然記念物。





