チャツボミゴケ公園内にある天然沼沢の中では最大の池。
入園有料の穴地獄から「水池・大池」の標柱の立つ分岐路がある。この登山路を進むと途中、黒々とした水面をたたえ森に囲まれた神秘的な水池を経由し、さらに標高を上げていくと思いもよらぬ広々とした水面の広がりに出会い目を奪われる。大池だ。
明瞭な流れ出しは見あたらないが、谷筋はゆるやかに水池を取り込みつつ穴地獄へとつづいており、穴地獄の水源のひとつになっているとも考えられる。穴地獄は酸性の強い水質なので、この池の水も白根山からの温泉成分が流れ出していそうだ。
湖面は静まり返ったまま。魚の気配はなかった。
池畔路を経てさらに急登する登山路がのびており、これを進むと平兵衛池に至る。






登山路と池畔路



山池さんぽマップ
現地案内板
案内板のマップが充実していて助かった。
草津白根エリア内の湖沼群が写真付きで紹介されていて、心ときめく。


Google マップ
マークした場所は、チャツボミゴケ公園の駐車場。