水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

大室ダム(栃木県日光)

f:id:cippillo:20180313075133j:plain

ダムの名で広く通っているが国内法ではダムではない。

前山を従えた景観のよい池だが、ちょっと不思議な貯水池でもある。
農業用ということだが平地を掘り込んだようなすり鉢形状で、インレットにあたる部位が不明瞭で、どちらかというと防災ダムや調整池の様相。岸の傾斜は全体的に緩く、コンクリートブロックで補強されていることもあって余計に調整池の雰囲気が強い。

f:id:cippillo:20150928122339j:plainf:id:cippillo:20180313075127j:plainf:id:cippillo:20180313075128j:plain
夏と冬の大室ダム

周辺の高台といえば前山以外には見あたらないが、前山はどちらかというと堰体寄りにある。全周がコンクリートブロックで固められているし、流れ込む沢はどこに? 配電盤のついた取水設備があったので、ポンプと地下水道による揚水式であろうか。
外周は1.1kmとけっこう大きく周回ジョギングコースが整備され、駐車場・トイレも完備されていることもあって、中高年やランナーにけっこうな人気である。

f:id:cippillo:20180313075125j:plainf:id:cippillo:20180313075124j:plain

「大室ダム」名義で「日光の水のある風景100選」にも選ばれており、貯水池名もないことからもっぱら「大室ダム」で通っているが、堤高は11mなので国内法でいうところの「ダム」にはあたらず、これだけ名が通っていてもダムマニアからはスルーされてしまうのである。
とはいっても釣り人はダムであろうがなかろうが関係ない。足場のよい手軽なブラックバス釣り場として人を集めた時代もあったが、野鳥保護の動きのなかで釣り禁止措置がとられ、警察まで見まわりに協力しているという厳戒態勢。それでも違反バサーは後を絶たぬとか。
なお、へらぶな釣りで有名な「大室沼」は埼玉県にあり、まったく別の水辺。
駐車場、トイレ、自販機あり。春には前山に桜も咲く。

f:id:cippillo:20180313075126j:plainf:id:cippillo:20180313075123j:plain
階段状護岸と取水設備


f:id:cippillo:20150928122342j:plainf:id:cippillo:20180313075122j:plain
大室ダムの遊歩道とトイレ


f:id:cippillo:20180313075132j:plainf:id:cippillo:20180313075130j:plain
堰体と野鳥


f:id:cippillo:20180313075129j:plainf:id:cippillo:20180313075131j:plain
堰体側からは日光男体山が見えた
f:id:cippillo:20180313075118j:plain
大室ダム案内板


f:id:cippillo:20180313075121j:plainf:id:cippillo:20150928122341j:plainf:id:cippillo:20180313075119j:plainf:id:cippillo:20180313075120j:plain
西駐車場(左側3枚)と堰体側駐車場(右)


www.nikko-aqua.com


マークした場所が駐車場。