弁慶フィッシングクラブ、弁慶橋ボート場
都心の政治中枢でルアー・フライフィッシング。
永田町。この日本の政治中枢にボートでのルアー釣りや、桟橋でのフナ釣りができるという、おそるべき有料釣り場がある。令和元年11月には、天皇陛下の即位パレードで終日休業になってしまうぐらいだから、いかにすごい場所にある釣り場か分かっていただけるだろう。
ルアーでのメインターゲットは夏期はブラックバス、ライギョ。冬期はトラウト。
フライフィッシングでブラックバス、ブルーギル、トラウト、コイを狙える。
桟橋からのエサ釣りでは、コイ、フナ、ブルーギルのほか、モツゴやエビといった国産淡水魚の小物釣りも。
遊覧ボート、エサつきの貸し竿、スピニングタックルのレンタルもある。



2019年冬の再訪では、弁慶堀で浚渫作業が行われていました。なんでも2020年開催の東京オリンピックに向けての環境改善の一環だそうです。
ちょうど数日前に、一回の巻き上げで110トンもの土砂を浚う大型の浚渫船を見てきたばかりだったので、弁慶堀に浮いている浚渫船がミニチュアのように見えてしまい、そのかわいらしさにハートを撃ち抜かれました。