水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

日本100ダム

中之条ダム(群馬県中之条)

四万湖。 1959年完成の半変形アーチ式コンクリートのダムは半世紀の歳月をまとった構築物としても美しく、温泉成分の溶けこんだ神秘的なコバルトブルーの湖面との調和はみごとというしかない。 堰堤近辺はボート禁止・釣り禁止の表示があるが、カヤックの持…

四万川ダム(群馬県中之条)

奥四万湖。 県境近くの山深い四万川の最源流に築造された89.5mの多目的重力式コンクリートダムによって生まれた神秘のダム湖。コバルトブルーの水と森の緑のコントラストの妙を、だれでも楽しめるようになっている。「地域に開かれたダムを」という県の方針…

宮ヶ瀬湖(神奈川県相模原)

【みやがせこ。宮ヶ瀬ダム】 複雑な形状で広大な宮ヶ瀬湖。政令指定都市を含む3町村をまたぐ比較的新しいダム湖で、津久井湖と水を融通しあうことで効率的な利水運用がなされ、関東地方が取水制限に入るような渇水時でも、高い貯水率を維持している。 湖水…

九頭龍湖(福井県大野)

くずりゅうこ。九頭竜ダム。長野ダム。 発電、洪水調節を担う多目的ダム。堤高128mに石を積み上げた壮大なスケールのロックフィルダムである。ボート、水泳は禁じられているが、釣りは特に禁止でもないようである。しかしながら岸が急峻なので広大な湖も、た…

御母衣湖(岐阜県荘川)

【みぼろこ。御母衣ダム】 ダム完成で湖底に沈む老桜をめぐるドラマが、水上勉の小説に。 御母衣(みぼろ)という名も味わい深いが、ドラマも多いダム湖である。 湖岸の赤い土に、断層上のもろく崩れやすい悪魔的な地質を垣間見せるが、戦国時代末期の地震で…

笹流ダム(北海道函館)

ささながれだむ。笹流貯水池。 土木遺産としても価値の高い日本初のバットレス構造のダム。 まるで古い刑務所か要塞を思わせる威厳に満ちたコンクリート製の構造物が、異世界に飛び込んだような錯覚をもよおす。 堰堤下は公園になっており、桜の時期は花見客…

一庫ダム(兵庫県川西)

ひとくらだむ。知明湖とも。 へらぶなとブラックバスが釣れるダム湖。 訪れたときは、木々の葉も色づきとともに急に冷え込んだ早朝だったもかかわらず、あちこちでさかんにライズがあった。魚種まで確認はできなかったので、あるいはへらぶなかもしれない。…

奥木曽湖(長野県木曽)

おくきそこ。味噌川ダム。 堰堤から真正面に木曽駒ヶ岳をのぞみ、インレット側には鉢盛山。多目的ダム湖としての標高は全国トップクラスである。 湖畔道路はよく整備されており、湖畔公園も充実。 右岸の正沢親水公園からカヤック射出可能。

穴内川ダム(高知県香美)

あなないがわだむ。穴内川貯水池。 巨べらスポットとのことだが、2013年春の釣査時は大減水していて釣り人は確認できず。 アクセス路が狭い。また、国道の北方面でネズミ獲りをしているので注意。

碓氷湖(群馬県安中)

うすいこ。碓氷湖は愛称で、正式名は坂本ダム。 周辺は、めがね橋をはじめ歴史遺構の宝庫。ダムの堰堤も意匠がこらされ雰囲気がある。 遊歩道があり湖面へのアプローチもしやすい。バス、トラウト。有料。禁漁期あり。ボート禁止。駐車場、トイレあり。 堰堤…