水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

2013-07-06から1日間の記事一覧

碓氷湖(群馬県安中)

うすいこ。碓氷湖は愛称で、正式名は坂本ダム。 周辺は、めがね橋をはじめ歴史遺構の宝庫。ダムの堰堤も意匠がこらされ雰囲気がある。 遊歩道があり湖面へのアプローチもしやすい。バス、トラウト。有料。禁漁期あり。ボート禁止。駐車場、トイレあり。 堰堤…

霧積ダム(群馬県安中)

重力式コンクリートダム。 山深く、湖面へのアプローチ困難。

春日神社の池(仮称)(福井県越前)

春日神社の門前にある雰囲気のある小池。錦鯉がいた。

明神池(長野県東御)

みょうじんいけ。江戸時代初期、蓼科山からの湧水を引き入れる用水路として開削された延長55kmにおよぶ八重原堰から供給される冷水を、農業に適する温度にあたためる目的で築造された温水ため池。 昭和50年代に大規模改修と親水公園としての整備が行われ現在…

須川湖(長野県上田)

すがわこ。 半世紀前の全国スケート大会の会場は、湖底の鐘が鳴る伝説の池。 新幹線の上田駅から直線距離で3km程度の場所にありながら、小牧山中の標高720mにある用水池。 もとは天然の沼だったものを改修し「須川湖」となった。 湖畔を見下ろす高台には木曾…

箱畳池(長野県上田)

2003年に水抜きされるまではよく釣れるバスポンドだった。 2010年ぐらいまでの情報では、ぽつぽつバスが出ていたようだ。 釣り禁止の看板があるとの情報もあったが、調査地点(地図内にマークした駐車場周辺)には見あたらなかった。要確認。 公園が隣接。池…

八幡の池(静岡県掛川)

道のはすむかいに中学校があることから、「北中の池」とも呼ばれることもある人気のバスポンド。 市街地の中に位置しながら、駐車場と遊歩道が整備されている。 初夏の池はヒシモでゆるく覆われていた。 駐車場