水辺遍路

訪れた全国1万1,700の池やダムを独自の視点で紹介

西谷池と道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」の池群(兵庫県神戸)

西谷上池(西谷上池)が写真右下に。

結婚式のできる道の駅を拠点に里池さんぽ

北海道最北の稚内から奄美大島、五島列島・・全国津々浦々の道の駅にお世話になってきたが、結婚式ができる道の駅は初めて。
ロングゴーカートのある遊園地も併設。でも周囲には、ため池が集まる。
池は園地の構成要素、景観要素として利用されていないのが残念だが、近畿自然歩道の「六甲連山をのぞむみち」(10.9km)のコースが通り、道の駅を拠点に池に立ち寄りながらの里山フットパスが楽しめる。

 

西谷池

堰体下に遊園地の構成要素となっているパークゴルフ場があるが、池は構成要素外。


 

道の駅

調整池

案内マップ


結婚式とチャペル


芋掘りなど農業体験

1周1200mのゴーカート

売店・観覧車


遊園地全景

調整池側から。

駐車場

道の駅のゲート

初めてのドライバーが「ホントに道の駅の入口?」と一度は停止してしまう立派すぎるゲート。写真に映っているクルマも停止して二度見していた。

「池のある道の駅」全国事例

bunbun.hatenablog.com



 

ため池がひしめく丘陵地形(空撮)

中小のため池を作るのに適した地形。


 

Googleマップ