水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

菊名池(神奈川県横浜)

f:id:cippillo:20211122092454j:plain
今でこそ町中の公園池にしか見えないが、じつは・・すごいんです、この池

町歩き妄想系には、たまらない池。

新横浜駅のお隣の駅、菊名。
この菊名の名を持つ池が東急東横線に乗り替えて次の駅、妙蓮寺駅横にあり、池名を冠した菊名池公園として都市住民の憩いの場となっている。
今でこそ周囲長250mほどの公園池の様相だが、かつては南側にある菊名池公園プールをも取り込むほど大きな一つの池だった。
古地図を見ると、現在の菊名池公園の敷地がほぼ往時の菊名池の形状を生き写ししているのが分かる。
なるほど菊名池弁財天が池ではなくプールの南側にあるのは、そういうわけか。龍神、大蛇、ダイダラボッチといった池伝説も秘められ、ボート、釣りもさかんな関東きっての名池だったとは、古くからの地元住民の記憶。
もともとは水田に水を引く溜め池として造成されたようだ。池の水源は今は暗渠となり地図から消えた菊名川。このロストリバーも町歩き愛好家の触手を刺激するようだ。掘れば掘るほど驚きネタが出てくる菊名池。気軽に立ち寄っただけなのに、その真の姿に迫っていけば心しないと火傷しそうだ。
この池については「はまレポ」サイトに素晴らしい記事があったのでリンクを下に。

hamarepo.com
hamarepo.com

f:id:cippillo:20211122092334j:plain
菊名池公園プール。このプールもかつては池の一部だった。


f:id:cippillo:20211122092512j:plainf:id:cippillo:20211122092503j:plain
f:id:cippillo:20211122092411j:plain
f:id:cippillo:20211122092342j:plainf:id:cippillo:20211122092437j:plain


 

f:id:cippillo:20190225122951p:plain

市民が憩いやすいよう石をめぐらした護岸や階段状護岸もあり、完全な公園池の外見。

f:id:cippillo:20211122092428j:plainf:id:cippillo:20211122092418j:plain
f:id:cippillo:20211122092446j:plain


流れ込みも人工の滝や親水タイプの人工渓流で、いかにも公園池のデザイン。

f:id:cippillo:20211122092404j:plainf:id:cippillo:20211122092357j:plain


溜め池だった時代は菊名川という清流から水が供給されていたわけですが、今はどうなっているのでしょう。
都内の都市化した公園池ではポンプで地下水を汲み上げるものが多いのですが、やはり公園の一角にありました。
汲み上げだけでなく、循環も行なっていそうな大きなポンプです。

f:id:cippillo:20211122092349j:plain

池の水の維持管理は港北土木事務所が担っているようですので、さらに深ホリするなら、まずはここに問い合わせとなりましょうか。