水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

唐小堀溜池(沖縄県伊江島)

現在の姿は完全コンクリート護岸の箱池であるが、じつは18世紀に造られた歴史ある池。由緒ある池だけあって、池の隣には地元土地改良区の事務所がある。
以下、現地の記念碑銘板より。

唐小堀溜池の由来

唐小堀(ハラクブ)溜池は、一七一九年着名な風水師であった中国(唐)から来た冊封副使徐葆光(じょほこう)が、伊江島に来島した時、「城山と山グシに火難の相があるからこれを消すため中間に池を掘った方が良い」と勧めたので掘った池と伝えられている。
よって、唐小堀と呼ばれるようになった。(伊江村史より抜粋)
また、池は東(アーリ)・西(イリ)ブチャと称して、東村・西村の人々に広く利用親しまれてきた。
平成十四年度の改修工事にあたり銘板にその由来を記す。
伊江村
平成十五年三月建立



 

周辺の農地と配水池



 

伊江島の島影


islands.icokinawa.com



 

マップ