かまとら。
「明秋・釜虎」の名で知られる、へらぶな釣り王国の埼玉の名釣り場のうち、県道をはさんで南側が釜虎。
北側の明秋と合わせると3.5kmにもおよぶ荒川の旧河道で、いわゆる三日月湖。沼岸の多くは大きく育った木々に取り囲まれ、そのまわりが農地ということもあって、ビジターにとってはどこから水ぎわに下りられるのか戸惑うだろう。
公園的な整備はいっさいなされておらず、いにしえの荒川の姿はこうだったのかという感じ。
かつては、漁協によるへらぶなの放流もあり、ブラックバス、ライギョも。
かまとら。
「明秋・釜虎」の名で知られる、へらぶな釣り王国の埼玉の名釣り場のうち、県道をはさんで南側が釜虎。
北側の明秋と合わせると3.5kmにもおよぶ荒川の旧河道で、いわゆる三日月湖。沼岸の多くは大きく育った木々に取り囲まれ、そのまわりが農地ということもあって、ビジターにとってはどこから水ぎわに下りられるのか戸惑うだろう。
公園的な整備はいっさいなされておらず、いにしえの荒川の姿はこうだったのかという感じ。
かつては、漁協によるへらぶなの放流もあり、ブラックバス、ライギョも。