水辺遍路

訪れた全国1万1,700の池やダムを独自の視点で紹介

協同乳業 東京工場の給水塔(仮称)(東京都日の出)

ダイヤモンド給水塔!(2024年9月撮影)

圏央道から見える給水塔タイプの配水池

「MeITO」の文字と旭日旗のようなマークが印象的な円盤タイプの給水塔。
給水塔や配水池と呼ばれるタンク型の人工池であるが、協働乳業の工場の中にあるだけに、あるいは中に入っているのは水ではなくミルク? なんて甘〜い想像をしてしまう。
この給水塔は団地で見られる円盤型の定番タイプとは若干仕様が異なり、ディティールなど味わい深いものがある。

青いライトアップ?

給水塔のライトアップ・・もっとあってもよさそうなものだが、事例は少ない。
ここ協同乳業の給水塔は圏央道を通っていると青いライトアップをしているように見えて気になっていた。2025年1月に圏央道を降りて確認してみると、ライトアップではなく、道路の青信号が映り込んでいただけだった。

圏央道から




 

配水池に関する記事

2024年4月発行の「地方公務員 安全と健康フォーラム」127号に掲載。

https://www.jalsha.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/127_p32_mizube.pdf
www.jalsha.or.jp