水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2022-03-25から1日間の記事一覧

いさはや新池(長崎県諫早)

【いさはやしんいけ / 諫早湾干拓調整池】海とを区切る長大な堤防と奥に見える水門。右側が、いさはや新池と名付けられた調整池。左が諫早湾。 湖面標高「マイナス1m」の意味は? 湖面標高が標高マイナス1mといって意味が分かるだろうか。 正式名は「諫早…

重井田ダム(長崎県大村)

野岳湖の下流側にこんなハイダムがあったとは! 野岳湖が万が一、決壊した場合に備えるためのものかと思ってしまうような立地。 防災専用ダムなので平時はほとんど水がない。農業用ため池のような斜樋タイプのオリフィスを持つ。(冒頭写真) bunbun.hatenab…

山ノ神溜池(長崎県諫早)

ハイダムスペックの農業用ため池。 訪れた際は改修工事中。

上椎葉ダム(宮崎県椎葉)

【かみしいばだむ / 日向椎葉湖】 平家落人伝説と民俗学発祥の地と吉川英治 「椎葉」という名の情感、山の奥深く平家落人の隠れ里であり、「鶴富姫伝説」をはじめ民俗学の発祥の地ともされ、しかもダム湖百選ということで、ずっと行ってみたかったダム湖。 …

浜ノ瀬ダム(宮崎県小林)

新鋭の農業用ダム。 Googleマップにアプローチ路が出ていなかったので、セオリー通りダムが堰いている岩瀬川に沿った林道を下流側からアプローチ。 わざわざ「浜ノ瀬ダムには行けません」との看板があったにのかかわらず突破を試みたら、あと2kmのところまで…

岩屋戸ダム(宮崎県小林)

いわやどだむ。 九州電力が所管する発電専用重力式コンクリートダム。 日本初の大規模アーチダムとされる上椎葉ダムと、完成当時は東洋一の重力式コンクリートダムだった塚原ダムという産業遺産の東西横綱にはさまれ、ちょっと分がわるい感じの岩屋戸ダム。…

宮の元ダム(宮崎県諸塚)

越流部分のウィングが特徴的なアーチダム。発電用取水ダムでダム湖はない。

七ツ山ダム(宮崎県諸塚)

前情報はなかったものの諸塚村を北上していたときにカーナビで「七ツ山ダム」なるものを発見。(下写真) 取水堰のようだが情報がない。おまけに暗くてよく見えない。 上流側に宮の元ダム、下流側に塚原ダムといった発電用ダムがある。