水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2020-05-17から1日間の記事一覧

中畑調整池(静岡県御殿場)

円形の農業用調整池。 調整池といっても都市にある防災調整池とはまったく違う。 例えば全長20kmの農業用用水路の場合、ゲートオープンしてから上流側の農地にはほどなく水がやってくるが、流末の農地に届くのは数時間後になるというタイムラグが生じてしま…

魚啓の農業用調整池(仮称)(静岡県御殿場)

富士山東側の裾野に立地する農業用調整池と思われる池。 看板には「農業用施設」としか記されていないが、周辺には似たタイプの池で名前が分かっているものもあり、農業用調整池となっていた。調整池といっても都市にあるものとは目的がまったく違う。 ここ…

大場第二雨水調整池(神奈川県横浜)

みすずが丘公園が隣接。 公園の竣工記念碑には、「みすずヶ丘」という地区名の由来が篠竹にあることが記されていたが、池名は「大場」ファミリー。 大場調整池は第一号、第二号、第三号だけでは足りず、第一1号、第一2号と孫番号まで。せっかくだから、こ…

大場第三雨水調整池(神奈川県横浜)

大場衛門ケ谷公園が隣接した雨水調整池。 横浜の調整池は過去に「遊水池」名義で看板をたくさん立ててしまったため、遊水池の部分を「調整池」「雨水調整池」と記されたシールで修正したものをしばしば見かける。 しかし何も修正せず、ただ「遊水池」の三文…