水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2017-10-09から1日間の記事一覧

鷺池(奈良県奈良)

さぎいけ。 猿沢池、荒池を含めた三段の最上段にある池。 周辺が公園として整備され、池の中にはじつに立派な浮見堂(観月堂とも。水上のあずまやのようなもの)もある。 また池畔に「洞水門(どうすいもん)」と呼ばれる水琴窟があり、無料で地底から奏でら…

名勝・旧大乗院庭園の池(奈良県奈良)

古都奈良の庭園池としては筆頭格にあるといっていいだろう。なんといってもこの庭を設計したのは、京都の銀閣の庭園を手がけた親子の父にあたる人。 庭園の主役といえる池は、西小池と東大池で構成され、赤い太鼓橋が紅一点を添え、三匹の亀の甲羅のような小…

上高地の湖沼群(長野県)

国の特別天然記念物と特別名勝の「特別」ダブルタイトル。 穂高と焼岳の二つの百名山が構える山岳大伽藍の、いわば境内のような高原を縫って、梓川がいくつもの池沼をちりばめながら流れ下る。 縄文時代には上高地一帯は水深300〜400mにも及ぶ古上高地湖が広…

田代池(長野県松本)

「ウォルター・ウェストンが愛した」と冠せられることが多い田代池は、大正池と河童橋のあいだに立地することから、上高地を訪れる観光客にとってははずせない要素になっている。 堆積物によって年々、浅くなっており、湿原だった部分は草原に、池は浅瀬のよ…

中之保池(仮称)(岐阜県郡上)

名水の町・郡上の奥に控える稚児山を越えた山間集落で見つけたため池。池名が分からなかったので、字名を仮称とした。 幅は狭いのに深さは10mもあるというから、かなりのドン深。フェンスはなく、「落ちたら助からない」という看板の文字がこわい。 上下二段…