交通の要衝である東海道と下田街道が交差する住宅密集地の中のオアシスのような場所。
冷たい水が農業に適さないため、池に一度ためることで水を暖める温水池は中央アルプスの山麓などによく見られる池の形態だが、温暖な静岡県で温水池があるのは、この地が年間を通じて富士山の雪解け水が地下からしみ上がってくるからだろう。
ため池100選に選定。遊歩道、ベンチあり。
ラジコンボートおよび釣り禁止。
桜と富士(2011年撮影)
清冽な富士山からの湧き水が三島の町を潤す。池岸からの富士山がみごと。
案内板