水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2022-05-18から1日間の記事一覧

多々良ダム(山口県美祢)

たたらだむ。 堤高17.5mのアースダム。 アプローチ路は花尾山登山口の看板が目印。舗装路を進み養鱒場を横目に見て分岐を左。ダート600m。 類名の池として兵庫県朝来の多々良木ダムがある。 アプローチ路入口 途中には浄水場跡が・・と思ったら、養鱒場との…

豊田湖(山口県下関)

【木屋川ダム(こやがわだむ) / 豊田湖畔公園】 県立の豊田湖畔公園によって古くから湖面や湖畔の開放が進み、キャンプ、バーベキュー、釣り、アスレチックなどレイクレジャーが楽しめる人造湖。下関の上水道と工業用水を担う水がめでもある。 ワカサギのボ…

小瀬川ダム(広島県大竹)

日本唯一・・二つの県が所管。 「真珠湖」と名付けられたダム湖が山口県と広島県の県境に沿ってのびており、重力式コンクリートの多目的ダムは両県の共同管理という、めずらしいケース。 二つの県が一つのダムを管理するというのは日本でここだけという話で…

弥栄堰堤(山口県岩国)

弥栄ダムが竣工する前からあった発電用ダムを、弥栄ダムの管理用発電所として活用。弥栄キャンプ場が隣接した雰囲気のいい水辺となっているが、漁業権が設定されており釣りには遊魚券が必要。 マークした場所はキャンプ場駐車場。

山の口ダム(山口県萩)

重力式コンクリートダムが堰く農業用貯水池。 ふだんは釣り禁止だが年に1回、参加費3千円でバス釣り大会が開催されている。 世界遺産の構成要素となった大板山たたら製鉄遺跡が上流側にある。