おおのがわだむ。
新潟県営の多目的ダムで、佐渡島でへらぶな釣りのできる希少な池ということで期待していたが、管理所横の公園下以外では竿を出せそうな場所はあまり見あたらない。しかも2022年の再訪では、このダムサイトの小公園が草ぼうぼう。軽くヤブ漕ぎしないと釣り座へと下りて行けそうにない。ついこの前までチャドクガという毛虫の毒にやられた後遺症に苦しんでいただけに、草むらが怖い。今年もこの池でのヘラブナ釣りはかなわず。
佐渡島のダムカード発行ダムは3基あるが、配布場所は3つともここ大野川ダム管理所に集約されているので、事実上、佐渡唯一のダムカード配布所ということになろうか。
2020年にダムカードふうのフォトフレームが設置された。佐渡島では同時に三ヶ所のダムに設けられたという。


。哺乳類がネズミみたいだった時代のデジャビュなのか、鳥はどうも怖い。



マークした場所は入釣ポイント。