地下ダムの建設現場を見ることができた。
合わせて既存の浸透池を水路でつなぎ導水する工事も行われている。
浸透池とは河川敷や水源地に掘り込んで水を引き込み地下浸透させるもの。洪水調節機能もあり一石二鳥。既存の五つの浸透池を地下水路を新設して連結し、砂川浸透池に集めて末端処理するという。
箕済東部建設現場



底原排水トンネル(水路)建設現場


右岸端部建設現場
既設浸透池と開渠(水路)
新地下ダム建設にあたって、既存の浸透池を水路でつなぎ地下ダムに導水・湛水する。
右岸端部建設現場から開渠の先をたどっていくと、この浸透池があった。


ダムカード
平成31年1月から仲原地下ダムのダムカード配布スタート。
2020年現在の配布場所は福里地下ダムに隣接する地下ダム資料館の受付(月曜休館)。
配布ルールがちょっと変わっていて、QRコードで指定された仲原地下ダムの動画を見た上で、その画面を受付に提示することでカードがもらえるのだという。おもしろい試みだ。