水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

東新井池(群馬県伊勢崎)

f:id:cippillo:20180925100026j:plain

東新井池はコンクリート護岸で鎧(よろ)われた釣り堀のような池で、まさに現在は鯉釣り堀として利用されているが、もとは溜め池であったと思われる。というのも近くに、東新井池1号と東新井池2号という系列の名を池があることと、伊勢崎市が設置した「あぶない!」の共通スタイルの看板が設置されているといった要素のほかに、隣接する太田市を含め似たタイプの池が点在し、そのひとつに全国ため池100選の妙参寺沼あるからである。
逆に、ため池100選がなければ、釣り用に造られたとしか思えないような構造だし、まわりも宅地化が進んでいる。
池の名について気になったのは、同時期に三つの池が造られたとしたら、この池が1号で、2号、3号となるのが自然な流れだろうが、この池はいわばオリジナル東新井池、東新井池零号とでもいったところだろうか。
水面は周囲の住宅地、農地よりも一段低く、明瞭な堤は見あたらない。
釣り桟橋が設けられ、コンクリート護岸は垂直に切れ落ちる。
鯉釣り堀の案内板には、伊勢崎フィッシングセンターという名のほかに、つりぼり堀越という名も見られる。釣り堀なのに「あぶない!!」の市共通の警告看板が設けられているあたりが萌えポイントといえよう。

f:id:cippillo:20180925100024j:plain
釣り堀なのに、この看板。遊ぶところでは?


f:id:cippillo:20180925100027j:plainf:id:cippillo:20180925100025j:plain
f:id:cippillo:20180925100023j:plainf:id:cippillo:20180925100028j:plain

bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com
bunbun.hatenablog.com