千葉市が管理する花島公園。ゆるやかに傾斜した園内を西から東へと下る水路が、名の付いた三つの池を直線上に結びながら貫流している。
噴水池は三つの池では最上流にあり、流れ込みは水遊び仕様の人工渓流になっている。
池はぽつぽつと疎石が配され、玉石を敷いた底で浅い。右岸はなだらかに遊歩道と連続、左岸は水上にせり出したテラスと階段状護岸。水遊びを想定した設計のようで、谷戸のように両側を雑木林の段丘に囲まれた閉鎖地形ながらも、池自体はとことんオープンというパラダイス感がまばゆい池だった。
池の近くに立っていた「雑木林のはなし」という案内板。雑木林について、やけに熱い!
雑木林は自然林かと思っていたけど、人の手で管理しないと、だめになってしまうんですね。う〜ん、池と同じ。
「雑木林の4つの魅力」は、
- 歴史文化の魅力
- 動植物の宝庫
- 美しい景観
- 再生技術の知恵の魅力
四つ目の「再生技術」を「築造技術」に置き換えたら、池にもそのままあてはまりそうです。
マークした場所は駐車場。