こかんばだむ。
南アルプスの秘境ダム
山梨県企業局が管理する堤高18mの発電用ダム。
小樺(こかんば)堰堤の標高は約1,500mで、国内有数の高所にある取水口。
しかし秘境ダムといっても中型バスが通行できる舗装林道が通じており、バスを使えば難なくダムに会うことができる。
ただマイカー規制と冬期閉鎖の林道のため、シャトルバスを利用するか、数時間かけて歩いていくしかない点では難関ダムといえるかもしれない。
日本二位の高峰・北岳の登山口である広河原のすぐ下流側に立地し、舗装林道上から堰堤を見おろすことができた。
小樺ダムへのアクセス
シャトルバスのバス停(あるき沢橋)
ダムの最寄りバス停というわけではないが、ここの登山口に用があったので下車。この日、降りた人は釣り人のみで、登山者はゼロ。
緊張感のある渓相
谷が深く、景観に緊張感がみなぎる。
山の形が昔話の世界のよう
景観が山深くて、なかなか楽しい。
ダム到着
上流側に広河原方面が見える。林道の標高は1,522m。ダムは下にあるので1500mほどか。
バスはこの区間は手を挙げたらどこでも停車してくれるので、帰路はダム横で乗車した。
マップ
池さんぽマップ
Googleマップ