水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

奥出雲佐白の池(仮称)(島根県奥出雲)

f:id:cippillo:20201008155850j:plain
コンクリート補強がいっさいなされていない洪水吐部。初めて見たかもしれない。

水面をのぞきこむと、たくさんのメダカが泳いでいる。
望遠レンズで拡大してみてビックリ。
じつはメダカではなく、スジエビたちだった。あっちもこっちも、たくさんのエビが思い思いに泳いでいる。魚の群泳のように統制はとれておらず、くるくるまわっているのもいれば、さかさまになって背泳ぎのようなのもいる。
スジエビが群泳する池というのは、初めて見た。捕食者は少なくともいなさそうだ。
洪水吐、取水設備は昔ながらのスタイルの里池。

f:id:cippillo:20201008155927j:plainf:id:cippillo:20201008155921j:plain
f:id:cippillo:20201008155906j:plain
f:id:cippillo:20201008155941j:plainf:id:cippillo:20201008155934j:plain


 

f:id:cippillo:20190225122951p:plain

取水設備である斜樋も階段状の選択取水穴に木杭を突っ込んでいるのが見えます。いちばん上の塩ビ管は、一定以上の水位に達した分の水を抜くための工夫なのでしょう。洪水吐が脆弱なので、こういった知恵が生かされてくるんですね。


f:id:cippillo:20201008155913j:plain