水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

大原地区の沈砂池(仮称)(沖縄県西表島)

f:id:cippillo:20200405131407j:plain

西表島は「島自体が水瓶」と言われるほど、水には恵まれた島である。
隣の小浜島、湯藤間、黒島だけでなく竹富島にまで海底送水管を通じて生活用水を供給している。
沖縄県では沖縄本島に次ぐ広さをもちながら、その9割は山岳で国有地という特殊な島だけに、耕地の割合は少ないが、それでも限られた平地には水田やサトウキビ畑が広がる。
八重山諸島の他の島々でも見られたように、海近くの耕地に沈砂池らしき池がいくつか見られたので、一例としてここに挙げておく。
水は張っているが木々が生い茂り管理状況はよいとはいえないものの、他の島で見たようにフェンスが崩落するほど劣化してもいなかった。

f:id:cippillo:20200405131424j:plainf:id:cippillo:20200405131417j:plain
f:id:cippillo:20200405131359j:plain


f:id:cippillo:20200402091732j:plain
八重山諸島の島池さんぽ(ver.1.06)作成中


マークした場所は、舗装駐車スペース(案内版あり)