伊勢志摩国立公園のリアス式海岸にある飛鳥池とは岬の稜線を隔てて反対側にある海跡湖。正確には、海跡湖になりかけの状態、というべきだろうか。岬に穿たれたみごとな円形の入り江は、爆裂火口湖(マール)をも思わせる。
現在、この池は中途半端な状態で、潮が満ちると海とつながって入り江のようになる。
名も分からない池だが、コンクリート製の桟橋か護岸のようなものも見える。陸からのアプローチは難しそうだ。


伊勢志摩国立公園のリアス式海岸にある飛鳥池とは岬の稜線を隔てて反対側にある海跡湖。正確には、海跡湖になりかけの状態、というべきだろうか。岬に穿たれたみごとな円形の入り江は、爆裂火口湖(マール)をも思わせる。
現在、この池は中途半端な状態で、潮が満ちると海とつながって入り江のようになる。
名も分からない池だが、コンクリート製の桟橋か護岸のようなものも見える。陸からのアプローチは難しそうだ。