国営武蔵丘陵森林公園。
武蔵丘陵森林公園の敷地内に41ある池沼のひとつ。南エリアのサイクリングコース沿いにある池。
分山沼という魅力的とコンクリート堰体をもつものの低水位が常態となっており、ため池が公園に取り込まれたのか、調整池として公園造成時に造られたのか判然としない。
ただ、サイクリングロードのパーキングとともにジャンクション(分岐点)が設けられており、分山沼という名はいかにもぴったりすぎる名である。
サイクリング道がぐるりと池の周囲を取り囲んでいる。歩行者は入れないので沼に会うためには自転車に乗るのが手っとり早いが、インレット側には野草コースの遊歩道がつながっている。
下の動画ではサイクリングコースの走行で分山沼が現れるまでを収録。
地図の中央が、分山沼。