ごりんぬま。
ふつうの溜め池かと思いきや、成立はかなり古いようだ。沼にむかってゆるやかに落ち込む斜面には古墳時代の須恵器(すえき)の窯跡がいくつもあり、五厘沼窯跡と呼ばれている。
水質はこの辺の池に多いウーロン茶系ステインで、大オタマジャクシの楽園状態。ここも捕食者はいないと思われる。
駐車スペースなし。
ごりんぬま。
ふつうの溜め池かと思いきや、成立はかなり古いようだ。沼にむかってゆるやかに落ち込む斜面には古墳時代の須恵器(すえき)の窯跡がいくつもあり、五厘沼窯跡と呼ばれている。
水質はこの辺の池に多いウーロン茶系ステインで、大オタマジャクシの楽園状態。ここも捕食者はいないと思われる。
駐車スペースなし。