水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

栃木県

姥が池(栃木県芳賀)

【うばがいけ。弁天池。姥が池ロマン公園】めぐらされた水路に見えてしまう姥が池。じつは橋がかかっているところは池に浮かぶ島、という設定。池の周囲は公園として整備されているが、公園名の「姥が池ロマン公園」から、老女のロマンスなどを妄想しかけて…

多田羅沼(栃木県市貝)

浮葉植物のコウホネがびっしりと岸を覆う。田園地帯のなか、流れ込み側はヨシ群落が広がりハンノキがたたずみ、絵にしたくなるような滋味豊かさ。ひさびさに、うっとりするような沼と出会えた。 ブラックバス釣りでも人気の池だったようだが、ここまでコウホ…

鏡ヶ池跡(栃木県宇都宮)

メガドンキの駐輪スペースのかたわらに、ひっそりと立つ池の碑。宇都宮中心街にあたる場所は、かつては湧水が豊富な湿地帯で池辺郷(いけのべごう)と呼ばれるほどだった。宇都宮七水という名泉のなかには、現役の酒蔵として活用されているものもあり、いつ…

簀子橋堆積場(栃木県日光)

すのこばしたいせきじょう。足尾銅山。周囲の山の高さからも、かなりの堤高をもつダムであることがうかがえる。足尾銅山エリアで今なお管理がつづけられている鉱滓ダム。鉱毒を沈殿させるという目的からすれば、閉山して長い時間が経過した今もなお現役稼働…

光徳沼(栃木県日光)

戦国原の開拓地奥にある光徳牧場がインレット側にある池。 池というより、沢の淀みを湿原が覆った感じ。 ホテル、日帰り温泉のほか、トイレ付きの無料駐車場が近くにあり、登山拠点となっている。 光徳沼近くの無料駐車場と案内版(下)奥日光の水辺めぐりマ…

泉門池 (栃木県日光)

いずみやどいけ。蛇行しながら右手に見える中禅寺湖へと流れる湯川が見える。泉門池は写真の右端の小さな山の裾にある。湯の湖から中禅寺湖へと戦国原を貫流する湯川の一部がくびれて池のようになっている。 アプローチするためには遊歩道を歩いていくしかな…

宇都宮城のお堀(栃木県宇都宮)

宇都宮城址公園。 栃木県には栃木市があるのに県庁所在地は宇都宮市。B級グルメブームによってその名が再び全国にとどろいた宇都宮であるが、平安時代以来、長らくこの地を治めてきた名門一族の名であり、居城も宇都宮城という。 江戸時代には『関ヶ原』の影…

道の駅 市貝の裏の池(仮称)(栃木県市貝)

すり鉢状の芝生が見映えのよい調整池。道の駅 サシバの里いちかいは田園のなかにあり町役場と公園が隣接している。役所側の広い芝生広場の中には大きな調整池と小さな親水池とがあり、二つの池はポンプで通水させると、せせらぎで結ばれる構造となっている。…

弁天池(栃木県益子)

道路に面した側は三種類の規制看板がくり返し掲げられている。やめよう水泳、水遊び、立入禁止、釣りはしないで・・。 看板設置者は看板ごとに異なり、警察関係、自治体関係、土地改良区関係と地域の行政・自治を担うフルメンバーだ。 魔の島のようにあやし…

小田代湖(栃木県日光)

7年ぶりに出現した幻の湖。 列島に蹂躙し大きな被害をもたらした2018年の台風24号だが、この大雨によって奥日光の小田代ヶ原では2011年以来、7年ぶりとなる小田代湖が出現した。 小田代湖という名の湖沼は正式には存在しない。数年に一度クラスの豪雨のあと…

西ノ湖(栃木県日光)

さいのこ。 「遺留湖」という成因。 中禅寺湖のインレットにあたる千手ヶ浜の奥に位置する、湖周1500m級の天然湖。というより、もとは中禅寺湖の湖頭にあたるところが、土砂堆積か山体崩落による堰き止めによって分離して生まれたと考えられている。 海なら…

湯の湖(栃木県日光)

日光湯ノ湖。 温泉が流れ込む湖ながら、ブルックトラウト国内発祥の水辺。 その名のとおり温泉がせせらぎとなって流れ込んでいるため、湖口近くは湯気が立ちこめ、幻想的な水の色を見せる。 湖畔はボートやレストハウス、広場などが整備され、駐車場、トイレ…

両毛の水辺

群馬県と栃木県南部を網羅する両毛文化圏は、東西を北関東自動車道が貫き、南北は関越道、東北道が走る。北は赤城山からなだらかにつづく足尾山地が広がり、その縁に沿うように渡良瀬川が流れ、南に平行する利根川とのあいだに広がるエリアで、狭義には県境…

大室ダム(栃木県日光)

ダムの名で広く通っているが国内法ではダムではない。 前山を従えた景観のよい池だが、ちょっと不思議な貯水池でもある。 農業用ということだが平地を掘り込んだようなすり鉢形状で、インレットにあたる部位が不明瞭で、どちらかというと防災ダムや調整池の…

東武ワールドスクウェアの池群(栃木県日光)

世界各地の水辺をワンデートリップ。 46の世界遺産を含む102ヶ所の世界の有名建築物を25分の1スケールに縮尺した、ワンデー世界ツアーが楽しめる東武ワールドスクウェア。 園内には身長7cmの精巧なフィギュアが14万人も暮らしている。 ここはまた世界の有名…

東武ワールドスクウェア・日本ゾーンの池群(栃木県日光)

水田にも水が張られている凝りよう昨日につづき、ミニチュアでワンデー世界ツアーが楽しめる東武ワールドスクウェア園内の池。今日は日本ゾーンを。 世界遺産の名所はもちろん、なんでもない里山の景観などにも、本物の水を引いた水辺が再現されていた。ジオ…

マデルノの噴水(模型)(栃木県日光)

東武ワールドスクウェア。 46の世界遺産を含む102ヶ所の世界の有名建築物を25分の1スケールに縮尺した、ワンデー世界ツアーが楽しめる東武ワールドスクウェア。 園内には身長7cmの精巧なフィギュアが14万人も暮らしている。 ここはまた、世界の有名水辺の宝…

沼原池(栃木県那須塩原)

【ぬまっぱらいけ。沼ッ原調整池。沼原ダム】 プール状のダムとしては日本初かつ世界最大級。 沼原池は沼ッ原湿原(ぬまっぱらしつげん)近くのくぼ地に、すり鉢状の穴を掘ってすっぽりとアスファルトで塗りあげて造られたちょっと特殊な貯水池。アスファル…

深山ダム(栃木県那須塩原)

みやまだむ。深山湖。 全国二位の高さをもつアスファルトフェイシングダム。 農業用水を主体とした多目的ダムであるが、沼原池を上池とした揚水式発電も行われている。電力関係者は深山湖を下池、沼原池を上池と呼ぶ。 11kmほど南には世界一のアスファルトフ…

りんどう湖(栃木県那須)

【那須りんどう湖レイクビュー / 江戸川温水ため池】 正式名称は江戸川温水ため池。 遊覧船、ボートやロードトレイン、スイス鉄道、ゴーカートもある牧場と水辺のレジャースポット。 入場は有料。

寺山ダム(栃木県矢板)

てらやまだむ。 洪水調節、利水機能をもったセンターコア型ロックフィルダム。貯水地の富栄養化の対策として散気管式循環装置が設けられている。 堰堤側に駐車場、インレット側に小公園あり。 ダムカード対象ダム。 駐車場と案内板

308club(栃木県矢板)

ルアー・フライのトラウト管理釣り場。 姉妹釣り場の408clubもある。bunbun.hatenablog.com

尚仁沢アウトドアフィールド(栃木県塩谷)

河岸段丘上にある森に囲まれたポンド型のアウトドアゾーン。 アプローチ路の入口が狭く、その後300mほどのダートがつづくので、ほんとうにこんなところに釣り場があるのだろうかとちょっと不安になりましたが、視界が開けると木々に囲まれぽっかりと素敵な水…

道の駅みかもの池(栃木県栃木)

県南大規模公園と隣接した道の駅。 駅敷地内に池があるほか、県南大規模公園内にも池が8個ほどあるようです。

フィッシング・パル佐野(栃木県栃木)

北関東ではときどき見られるブラックバス専用の管理釣り場。 国道をはさんで向かい側に丘陵公園と一体になった道の駅もあり、周辺には巨大ショッピングモール、アウトレットモール、大型釣り具店などの商業施設も充実。フィッシングパル佐野 マークした場所…

塩田ダム(栃木県矢板)

しおだだむ。 農業用の小規模ダム。南東30kmに塩田調整池がありますが、まったく別の池です。 ゆるやかなスロープの石積護岸の部分が多く、表情にあまり変化がある貯水地とは思われないのに、ブラックバスの釣り人が多くて驚きました。 あずまやあり。

アウトドアビレッジ発光路の森フィッシングエリア(栃木県鹿沼)

「発光路」という名前がなんとも美しい標高500mの山間部にあるポンド型のトラウト管理釣り場。「発光路」は分水嶺・粕尾峠にむけて最奥部に位置する林業を生業とする集落の名です。 栃木市街地を抜けた先は、信号もない山里の二車線道を延々と川沿いに上って…

ちふり湖(栃木県那須)

【千振ダム / ちぶりだむ / 千振湖】 那須ちふり湖カントリークラブに隣接する農業用ため池。正式名称は千振ダム。 ゴルフ場の名前にはなっているがゴルフ場のコース設定上の構成要素にはなっておらず、雑木林に囲まれた閑静な水辺。 アプローチ路は荒れた一…

つり天国(栃木県那須)

「釣れない釣り堀」をキャッチコピーにしながらも、テレビの釣り番組でのロケ地にたびたび選ばれるトラウト管理釣り場。 三つの池からなるポンド型。放流されているのは東日本各地のフォレストスプリングスを運営する林養魚場産のトラウトなので、引きの強さ…

乃木公園の池(栃木県那須塩原)

乃木神社。 乃木公園は東京や山口にもあります。 いずれも日露戦争の激戦、203高地の攻略や、明治天皇崩御の際の殉死で知られ、のちの時代でも軍神として崇められた乃木希典陸軍将軍にちなんだものであり、ここ那須塩原の乃木神社は乃木将軍の別邸があったこ…