水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

千葉県

大宮分場高架水槽(千葉県千葉)

千葉県企業局の浄水場に付随したグリーンの鉄骨タワーが美しい高架配水池。災害時は応急給水設備としての役割もある。 千葉市と周辺はユニークな配水池の宝庫なので、給水塔マニアの聖地めぐりのような土地。 この給水塔はファミリーマートの駐車場から眺め…

東総用水 岩井ファームポンド(千葉県旭)

水資源機構が所管する農業用ファームポンド。 東総の広大な農地を潤すための施設。下の写真は近くで見かけた別の配水池。

泉谷公園 上の池・下の池(千葉県千葉)

いずみやこうえん。 水争いの歴史もある農業用水恵みの谷 今でこそホタルが保護育成されている緑豊かな都市公園であるが、もとはここから湧き出る湧水水源の農業用水をめぐって水争いも起こったという。 釣り禁止。 公園の案内板には以下のようにある。 泉谷…

千葉ポートパーク ウォータプラザ(千葉県千葉)

千葉ポートタワーのある千葉ポートパークの公園池。 水面に映る「逆さポートタワー」を試みるも、池が浅すぎていまいち。 公園駐車場は有料。 海岸では釣り人の姿も。 駐車場 マークした場所は駐車場。

御成公園東池(中池)・西池(深池)(千葉県千葉)

御成街道のちょうちん塚(一里塚)が保存されている公園に東西二つの池がある。錦鯉が泳ぎ、水鳥の休み場にもなっている。観察デッキ、トイレあり。 案内板には、ちょうちん塚と江戸時代初期の徳川将軍と御成街道とのかかわりが地元の郷土愛好会によって記さ…

船橋日大前駅のホタル池(千葉県船橋)

昔あった田んぼの土を池造成に利用 駅に通じる水辺プロムナード「坪井せせらぎの道」沿いにある町池。 かつてはヘイケボタルが生息した坪井湿地からも近く、ホタル再生の地域的な取り組みが行われている。 池の造成に使われた土は客土ではなく、もともとこの…

坪井近隣公園調整池(千葉県船橋)

正式名は坪井第一調整池。かつてはヘイケボタルが生息した坪井湿地に隣接し、遊歩道など園地化された調整池。ホタル再生の地域的な取り組みが行われている。 錦鯉、野鯉、カミツキガメが生息。 水位12.4mとなると池まわりの園路が浸水するため避難を促す赤色…

川口沼(千葉県旭)

水上あずまやの東側と西側でテイストの異なる池 大正末期に築造が始まり昭和初めに竣工した農業用ため池。現在は川口沼親水公園として整備されており遊歩道で池を歩いて一周できる。 駐車場、トイレ、あずまや、菖蒲園あり。 細長い池は川のようでもあり橋も…

雄蛇ヶ池(千葉県東金)

おじゃがいけ。 似てないのに「房総の十和田湖」と称される、その理由は? 雄蛇ヶ池(おじゃがいけ)! 魅力的な名前の池である。「房総の十和田湖」とも称され、県立九十九里自然公園の一翼をなし、湖周をめぐる遊歩道は随所随所に水ぎわに近づきながら4km…

岩井の堰(千葉県旭)

2010年代には近隣の管理釣り場からへらぶなを移流したこともあり、小さな池だが魚影は濃いとのことだったが、2023年の再訪時は釣り人の姿はなかった。 水深1.5mから2m。 池の周囲に遊歩道は整備されている。駐車スペースは池の北側にわりと広いスペースがあ…

袋の溜め池・椿湖(消失湖)(千葉県旭)

【ふくろためいけ / 袋溜池】 袋公園として公園化された東西の池 旭の市街からもほど近く公園化された池。東池と西池のスケール感のあるふたつの池で構成される。 東池は釣り桟橋が設置されており、トイレ付き無料駐車場からのアクセスもよく気軽に竿をだせ…

宮島池(千葉県九十九里町)

【みやじまいけ / 宮島池親水公園】 1933年に築造された農業用排水池・・と町のオフィシャルサイトで紹介されていたが、「排水池」って何? 農薬の問題から農業排水を直接海に流さないような設備を持った池は見たことがあるが、同じ類いだろうか・・と2012年…

大百池(千葉県千葉)

【おおどいけ / 大百池公園】 難読の池であるが、池名は麻布生産のために布を池にさらしていた歴史にちなむという。 かんがい用水としても活用されたり、小弓城の防御用の堀の役割をしたり、地域の歴史のなかでいろいろな顔を持つ池も現代では大規模団地の一…

山木かっぱ池(千葉県市原)

やまきかっぱいけ。水生植物で覆い尽くされた山木かっぱ池。釣り台などは撤去されたようだ(2023年6月撮影)市原の住宅街のただなかにありながら雑木林に囲まれた窪地にあって閑静な溜め池。 二つの池から構成され中央の堤を遊歩道が通る。2010年あたりまで…

手賀沼(千葉県我孫子・柏)

【てがぬま / 手下浦(てかのうら)】2023年6月の台風で増水した手賀沼 トライアスロン会場にもなっている天然沼沢 千葉県柏市と我孫子市の市境に位置し、もともとは現在の数倍の大きさを持つ「手下浦」という巨大な潟湖由来の天然沼沢だったが、新田開発を…

ミニ手賀沼(千葉県我孫子)

【手賀沼親水広場】 手賀沼の形をギュッと縮めた「カタドリの池」 手賀沼親水広場という公園の中にある二つの池のうちの一つで、「ミニ手賀沼」の名のとおり手賀沼の形をかたどっている。 もうひとつの池は水遊びができるジャブジャブ池。 園内には資料展示…

浜の池(千葉県千葉)

稲毛海浜公園の公園池。グランピングサイトも。 園内にビーチが広がることから夏場はさまざまな層の人々で大人気の稲毛海浜公園。園内の緑地にある公園池の「浜の池」の池畔にはグランピング施設が。 公園の入園料はないが駐車場は有料。 sunsetbeachpark.jp…

慶長沼(千葉県旭)

【けいちょうぬま / 弁天池】 手持ちの古い釣り雑誌ムックでは、バスおよびヘラのいる「弁天池」となっていたが、千葉県オフィシャルため池データベースによると正式名は慶長沼。 2011年の初訪時は地元の少年たちが釣りに興じていたが、まさに少年時代を思い…

泉源沼(千葉県旭)

この場所だけ階段場護岸になっている(2023年6月撮影) 美麗なるヘラブナのいる池。近くに道の駅もできた ほぼ正方形の釣り堀ようなコンクリ垂直護岸の農業用貯水池で、池岸ははすべて舗装道。釣趣という視点からすれば味気ない池ではあるが、じつはここ、ほ…

七つ池(千葉県銚子)

一番池のダム穴が水を吸い込んでいた(2023年6月) 銚子台地の裂け目のような秘境感あふれる池 太平洋と利根川河口にはさまれた細長い台地に穿たれた裂け目のような細長い池群が七つ池である。 地図上では五つの池が確認できるが、実際に現地で確認できたの…

滝下広場西(仮称)(千葉県我孫子)

手賀沼のタナゴ釣りスポット 遊歩道を歩いていると、アシの茂みの中から何やら楽しそうな声が聞こえる。 のぞきこんでみると、アシに囲まれた小部屋のような空間で膝を突き合わすようにして、おじさんたちがタナゴ釣りに興じているのだった。 よく見ると木製…

小川釣り堀園(千葉県我孫子)

手賀沼湖畔にある低料金のヘラブナ管理釣り場。 隣には農産物直売所や湖畔レストラン、手賀沼資料館の入った水の館があり、手賀沼大橋をはさんで対岸側には、道の駅と、設備充実で大人気の温泉施設もある。 釣り堀の横にあるトイレは公衆トイレなので、手賀…

間野台調圧塔(千葉県佐倉)

【千葉県企業局工業用水道 間野台調圧塔】 鉄のプロが参画したアート作品のような鋼鉄の塔 配水池、給水塔を含むタンクタイプの池カテゴリーのひとつではあるが、「調圧塔」(調圧水槽 / サージタンク)という呼称のプロっぽさがマニア心をくすぐる。 利根川…

羽鳥調圧塔(千葉県佐倉)

【千葉県企業局工業用水道羽鳥調圧塔】ロボット顔で鋼鉄テイストの配水池は工業用水専用ならではか。受益地には大手鉄鋼メーカーもあり塔の建設に一役買っていそう。個人的には足元の巨大パイプに惹かれる。 工業用水専用ゆえかロボット顔の配水池 配水池、…

北習志野分場高架水槽(千葉県船橋)

新京成の北習志野駅前の商店街から垣間見えるこの高架配水池は、なかなかのドッキリ感。 下から見ると球形であるが、遠目に見ると球ではなくUFOっぽくもある頂部扁平形状で、地球に幾本もの管を降ろして何かを吸い上げているようにも見える。タコ足タイプで…

稲毛ファミールハイツ給水塔(千葉県千葉)

「唐突感」が真骨頂の理想的なUFO型給水塔 配水池、給水塔を含む高架水槽という池カテゴリーのなかでも「UFO型」とでも呼びたくなるタイプ。 偶然通りかかった際に道路の先に見えた異形の造形にドキっキュン! UFO型は空に唐突に現れるドッキリ感こそ真骨頂…

芝山団地第3調整池(千葉県船橋)

飯山満駅前の開発に伴う調整池。 駅前という好立地にもかかわらず、ただフェンスに囲まれた素っ気ない景観だが、2016年に船橋市とURの間で水辺空間を有効活用する協議が行われ、親水公園化して憩いの水辺にする素案が上がっているが、それから7年。せっかく…

七井戸公園の池(千葉県佐倉)

【なないどこうえん / 七井戸の池】植栽が地形とよくマッチしており公園池としての完成度が高い 景観のいい公園池。でも、じつは調整池。そして昔は溜め池 七井戸公園は、佐倉西部の整然としたニュータウンの辺縁に位置し、日帰り温泉や複合ショッピングセン…

長楽寺堰(千葉県長生)

2023年春の早朝。静まりかえる長楽寺堰 まったりとした房総の田園の魅力が詰まった里池 過去にはヘラブナやブラックバスの釣り場として雑誌などで紹介されたこともあり、房総の田園に包まれ、まったりとしたのどかさをたたえた長楽寺堰。これぞ「里池」とい…

荒木根ダム(千葉県いすみ)

あらきねだむ。荒木根ダム(2023年3月撮影) オープンな雰囲気をもつ小規模ダム。その、ちょっと変わった本当の役割 いすみ市、大多喜町、勝浦市にまたがり、かつては外房のローカルメジャーなバスポンドとして、知る人ぞ知る荒木根ダム。(※現在、ボートお…