2022-06-20から1日間の記事一覧
栗ヶ沢登山口から片道徒歩75分、縦池清水を通り過ぎ、横山登山道合流点からさらに400m登った地点にある池。 空撮写真から、池のまわりが「たるみ」になっていることが分かる。 栗ヶ沢登山口と登山道
【水之尾水源池】上水之尾用水溜池(2022年6月撮影) 山中にひっそりとたたずむ農業用の溜め池 水源の水くみ場 バーベキュー禁止に(2022年) かつてはヤマメが釣れたことも 取水設備? 流れ出し 案内板 生息魚類と釣査 2022年6月 魚が消えた 2022年4月(2回…
昌清院の裏手にある溜め池と思われる池。 このように明瞭な谷池タイプの堤構造を持つ池は鎌倉では希少なこともあり、記録しておくことにした。 湘南モノレールの駅から徒歩でアクセス。狭い路地奥にある。 山崎・台峯緑地の案内マップには、この池が左上の方…
小田原城は豊臣秀吉の天下統一に最後まで抵抗した関東の雄、小田原北条氏の居城。その本丸、二の丸を取り囲んでいるお堀。 関東大震災ではお堀の石垣が崩れただけでなく津波にもひたされており、現在の堀は再建されたもの。当時の石垣は今のものより低かった…