水辺遍路

訪れた全国1万1,300の池やダムを独自の視点で紹介

2022-05-23から1日間の記事一覧

立野ダム(熊本県南阿蘇)

神様が蹴破った決壊ポイントをふさぐダム 国交省が建設中の洪水調節専用ダム。流行の流水型でもある。 世界最大級のカルデラ湖だった阿蘇カルデラ湖(生成順に古阿蘇湖、久木野湖、阿蘇谷湖。現在は消失しロストレイク)の決壊口という豪快な地形を堰く。流…

大久保溜池(熊本県球磨)

右の方に、日本の棚田百選「松谷棚田」が見える熊本県のため池データベースによると大久保農業組合が管理する堤高15mの農業用ため池。 日本の棚田百選「松谷棚田」が近い。この棚田で産する米を原料に醸された米焼酎の名はズバリ「松谷棚田」(渕田酒造)。…

内谷ダム(熊本県五木)

内谷ダムは、油谷ダムを下部調整池として揚水式発電を行なっている上部調整池。油谷ダムとは直線距離では3kmしか離れていないのに、湖面標高は500mもの有効落差があり、両ダムを行き来するためには、ぐるっと山を迂回する必要がある。油谷ダムを訪れてから、…

姫の河内ダム(熊本県天草下島)

ひめのかわうちだむ。 牛深市が管理する重力式コンクリートダムが堰く上水道水源池。 堰体直下には集落があるが、池の水面は島独特の秘境感を漂わせている。 昭和時代最後の年に築造され、先行して港町・牛深の町を潤してきた第1ヤイラギダム、第2ヤイラギ…

西河内ダム(熊本県天草上島)

にしごうちだむ。 重力式コンクリートダムが堰く農業用ため池。 通りかかった農家の人が「すっかり浅くなっちゃったよ」と言っていた。そんなに浅くは見えなかったが、堤高を考えれば水深15m以上あってもおかしくないので堆砂は着実に進んでいるのだろう。 …

教良木ダム(熊本県天草上島)

大小120の島からなる天草諸島では下島と並びメインの島となっている上島。 この島の中心近くにある教良木ダムは県営のロックフィルダム。堤高は30m近くあり島ダムとしては、なかなかの存在感。 釣り禁止が多い天草諸島だが、教良木ダムはダム湖としてはそこ…

上津浦ダム(熊本県天草上島)

こうつうらだむ。 天草上島にある海が見える重力式コンクリートの多目的ダム。 右岸側の導水路が特徴的。(下写真) 堰体天端から海が見える

樋口ダム(長崎県佐世保)

重力式コンクリートダムが堰く生活貯水池。 生活貯水池は山間、半島、島しょなどの局地での生活を支援する目的で特別に国の補助が出る。 規模が小さい貯水池に対して立派なダムというアンバランスな組み合わせのものが多いのが特徴。そんな視点で楽しめる。 …