水辺遍路

訪れた全国1万1,100の池やダムを独自の視点で紹介

2020-03-29から1日間の記事一覧

大浦ダム(沖縄県石垣島)

石垣島では最北にあるハイダムスペックの農業用貯水池。 水源となる山は、どの角度からも奇峰ぶりが目をひく野底山(ヌスクマーペー)。石垣島を掌中に一望できる山だ。 ダムへのアプローチ路からは、どこか北海道の北端を想起させる平久保の岬の豪快な景観…

伊野田クルマエビ養殖池(仮称)(沖縄県石垣島)

伊野田漁港近く、川の河口わきにあった不思議な人工池。 コンクリート護岸。利用状況が分からず、ちょうど川伝いに農地へと歩いていたおじさんに訊ねると、今は廃業したクルマエビの養殖池だったとのこと。池への流れ込み側 八重山諸島の島池さんぽ(ver.1.0…

大浜地下第二水源地(沖縄県石垣島)

八重山諸島のハブ島である石垣島は山河に恵まれダムも数基、有しており、あちこちに水田が広がる。 離島としては水に恵まれている方だが、それでも水源確保の努力が垣間見える施設を道端に見つけた。 池ではないが、地下水を汲み上げる揚水ポンプを備えてい…

ミーナカー(沖縄県竹富島)

竹富島の旧来の生活用水を支えていた島内20ほどの「カー」(井戸)の元祖という伝説が残る。 岩に囲まれた穴に水がたまり、水が汲めるようになっていたのだろうが、訪れた際は枯れて池底には落ち葉が溜まっていた。 テーマパークのように観光客が行き交う集…