2020-03-28から1日間の記事一覧
水牛車とミッチンガー(手前)。竹富島の旧来の生活用水を支えていた島内20ほどの「カー」のひとつ。 観光客に人気の水牛車発着所になっている竹富観光センターの横にある。水牛はマイペースなので、お客さん満載でも歩いたり止まったり、うんこしたりと、徒…
島の中央、集落の一角にそびえる高架配水池。手前に写り込んだ電柱は木製。畑も消え、観光で生きる決意をしたテーマパークのような離島の中央部にそびえる水道配水池の姿は、この島にわずかに残された生活臭のモニュメントのように思えた。 離島ではファーム…
ベンチャー企業で有名なユーグレナが管理するクルマエビ養殖池。ユーグレナの一員としてこの養殖場を率いるのは、もと久米島の養殖場で働いていた方。 海岸近くの掘り込みタイプの池。立地といい、久米島と似た環境だが、観光産業で成り立っている竹富島では…